



知ってて損なし!たった3STEPで効果アップ!
お肌の黒ずみや角質のケアに有効的なボディスクラブ。
身近なアイテムを併用したり、使うタイミングを考えたりなど、ちょっとした工夫を心がければ、さらなる美肌を目指すことも可能です。
今回は、そんなお手軽テクニックを3STEPにわけて紹介します。
【STEP①】お風呂の前に要確認!スキンケア用品を準備しよう!
保湿成分が含まれているボディスクラブであっても、お風呂上がりのスキンケアをサボるのはNGです。
粒子を擦り込んで使うという性質上、ボディスクラブは少なからずお肌に負担を与えてしまうのも事実。
したがって、スキンケアアイテムの事前準備が必須となります。
バスタイムが終わったら念入りに保湿をして、しっかりとお肌を守ってあげるようにしましょう。


【STEP②】お肌のコンディションを整えよう!
お肌のバリア機能が低下しているときにボディスクラブを使うと、肌荒れにつながってしまうパターンも……。
例えばシェービングの直後がその筆頭。ムダ毛を剃ったあとにボディスクラブを利用したい場合、だいたい24時間は空けるようにしてください。
また、お肌が敏感になっている生理中も避けたほうがベターです。


【STEP③】なるべくバスタブにゆっくり浸かろう!
温かいお湯でお肌をやわらかくしておくことで、黒ずみや角質のオフがグッとスムーズになります。
バスタブにゆっくり浸かる時間がないときや、シャワー浴で手早く済ませたい場合も、なるべくお肌が温まってからボディスクラブを使うようにすればOKです。


【番外編☆】ふたは前もって開けておこう!?
それはバニラボ編集部が、バスルームで瓶詰めのボディスクラブを開封しようとした日のこと。
なんと、どんなに渾身の力を振り絞ってもふたが開かないではありませんか。
そう、このボディスクラブ。保湿用に含まれているオイルの酸化を防ぐためか、ずいぶんと頑丈に閉ざされていたのです。
信じられないことに、成人男性の力をもってしても、ふたの部分を煮沸しても一向に開かず。
後日オープナーを購入して、どうにか事なきを得たのでした。


簡単3STEPまとめ♪

step
1お風呂上がりの保湿が必須!普段より入念なスキンケアがオススメ!
step
2シェービング直後や生理中は避けて!お肌が元気なときを狙おう!
step
3バスタブで温まってから!お肌をやわらかくして効率的にアプローチ!



ボディクリームのオススメが気になるはコチラ!