






地味に見えて効果的!お客様に営業メールを送るメリットとは


と、日々お悩みの方も少なくないでしょう。
そんなときには営業メールを上手に活用すると、効果が現れるかもしれません。

なぜ営業メールには効果があるの?
SNSで大勢に向けて投稿しても反応がないのに、一部の人に向けた営業メールに効果はあるのでしょうか。
結論からいうと、営業メールはお客様を呼び込む有効な手段のひとつといえます。
特にフォロワーが少なく、日頃から反応をもらいづらい方ほどダイレクトメッセージを送る作戦は効果が高いのです。


.png)



このように不特定多数が対象ならスルーしてしまう発信でも、直接自分に向けられているメッセージとなれば、つい気になってしまうもの。
またSNSのフォロワーが少ない方は投稿をしても届く相手の数が少ないので、直接メッセージを送ることで量より質の勝負にもっていけるというわけです。

営業メールを送るメリット


あわせて読みたい
営業メールを送る際の注意点
上手に使うことで指名率をぐんとアップさせられる営業メールですが、注意しなければならないポイントもあります。
これらの内容を把握したうえで、実際に営業メールを送るかどうか検討してみましょう。
そもそもDMが禁止されている
お店によっては連絡先の交換が禁止されていたり、SNSのDM管理をスタッフさんが担当していたりするケースも。
こういった場合は素直にお店の方針に従って、営業メールは控えておきましょう。


ガチ恋客を生みやすい
営業メールで個人的なやりとりを重ねることで、ガチ恋客を生みやすいという弊害があります。
ガチ恋のお客様は財布の紐がゆるくなる傾向にあるので、稼ぎやすい反面、トラブルにつながってしまうことも。
メッセージ上で思わせぶりな態度を取るのは、ほどほどにしておくことをおすすめします。


仕事用のスマホを使う
私用のスマホで連絡先を交換した場合、思わぬ痕跡から個人情報を辿られてしまう可能性があります。
LINEなどでメッセージを送る場合は、仕事用のスマホで行いましょう。用意できない場合はX(Twitter)など、お仕事用のアカウントを持っているSNS上でのやりとりに留めるのが無難です。


あわせて読みたい
どんな営業メールを送ればいいの?お客様受けするポイントを紹介!
ここまで、営業メールのメリットと注意点について解説しました。
では実際に送るなら、どのような内容がおすすめなのかを見ていきましょう。



「ヒマだから」「稼ぎが足りないから」などの露骨な理由で連絡されると、面白くないと感じてしまうお客様も多いでしょう。
送る相手に「来てほしい」意思はしっかり伝えつつ、会いたい気持ちをくすぐるような書き方を意識するといいかもしれません。


キャラクターと関係性が鍵!相手に合った営業メールを送ろう
写メ日記やSNSは、有効的な集客ツールのひとつ。
また営業メールは、その2つとは違ったアプローチができる手段です。
写メ日記を書いてもいまいち効果が出ない……と感じている方や、特定のお客様を狙い撃ちしたい方は、ぜひ今回の記事を参考に営業メールを送ってみてください♪

風俗のお仕事は接客業。
人によって好みはさまざまなため、「あのお客様にはよろこばれることが、別の方にはいまいちだった」なんてこともざらにあります。
普段サバサバとしたキャラクターで接客している方や、お客様と冗談を言い合える関係性ができている方であれば、最初にラボ子ちゃんが送ったメッセージのようにストレートに「暇だから来て!」と伝えたほうが受けがいいことも。
もしも今回ご紹介した内容のウケが悪かった場合は、自分がお客様にどう見られているかを考えてイメージに合う内容に調整するのがおすすめです♪


あわせて読みたい