うーーん、こっちもかわいい…… ラボ子 コニバ 何見てるの? ネイルサロン行こうと思って、デザイン見てたの! ラボ子 コニバ いいね! ラボ子ちゃんのお店はネイルOKなんだっけ? ……あれ、ダメなところもあるの? ラボ子 コニバ たまにあるみたいだよ コニバ 実際働いてるみんなにも聞いてみよっか! 風俗のお仕事ってネイルしてもいいの? 基本的には、ネイルをしていても風俗のお仕事は可能です。 ただ、一部のお店ではネイル禁止のルールが設けられていることも。 また、お店がネイルOKでも、デザインや素材によっては風俗のお仕事にあまり向いていないネイルもあります。 その理由は以下の通り。 風俗のお仕事にネイルが向いていない理由 お客様の身体を傷つける可能性がある ……特に手コキなどで男性器に触れる際、長い爪だと傷つけてしまうおそれが。 コンドームやマットが破れる可能性がある ……性病や妊娠、プレイの中断といったトラブルにつながるリスクも。 ネイルを好まない男性客も多い ……「痛そう」「不衛生」「派手すぎる」など、ネガティブな印象を持つ方も少なくない。 コニバ みんなが働いてるお店のルールも聞いてみたよ! 【アンケート①】 Q.働いてるお店はネイルOK?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 回答結果はバニラボの記事にて紹介させていただきます✨ご協力お願いします🐰💗 — 公式|バニラボ🐰💰 (@vanilabo_PR) August 23, 2024 おお! ネイルOKのお店がほとんどなんだねー ラボ子 コニバ エステ系のお店とかは、お客様に触れる機会が多いぶんNGのところもあるよ 風俗店で働くのに向いているネイル、向いていないネイル 禁止されていない場合でも、どんなネイルが風俗のお仕事に向いているのか、避けたほうがいいのかは気になるところですよね。 もちろんお店のコンセプトなどによって異なりますが、以下に例をまとめていきます! 向いているネイル ジェルネイル ジェルネイルの持ちは、3週間から1カ月ほど。 剥げにくく発色もよいので、綺麗な状態を保ちやすいネイルです♪ ワンカラー、グラデーション、フレンチネイル、クリアネイル 風俗業界全体では、清楚な女性を好む男性客が多い傾向にあります。 そのためお客様ウケを考慮すると、シンプルで控えめなデザインのほうがベター。 フットジェルネイル 足先のネイルは、パーツが付いているとタイツやパンストに引っかかってしまうおそれもありますが、ハンドネイルほど怪我のリスクがありません。 そのためフットネイルのほうが自由にデザインを楽しめるでしょう。 向いていないネイル ポリッシュネイル 風俗のお仕事はシャワーを浴びる機会が多いこともあり、ポリッシュネイルは剥がれやすいというリスクが。 剥がれてもボロボロに見えにくい色や、こまめに塗り直しができる人以外は、なるべく避けたほうがいいでしょう。 スカルプネイル 付け爪の一種で、爪の長さや形を好きに変えられるスカルプネイル。 爪が長いほど身体を傷つけたり衣服に引っかかったりするリスクが高くなるため、安全面では避けたほうが◎。 ただ、“ギャル”コンセプトなど一部のお店ではむしろ個性を活かせるため、スカルプネイルをしているキャストさんもいらっしゃいます! デコレーションネイル パーツを付けて立体感を楽しめるデコレーションネイル。 ジェルで固めてあっても接客中に取れてしまうリスクはあり、また衣服やシーツに引っかかる可能性もあります。 さらに派手すぎるネイルは清楚系を好むお客様からはウケがよくない傾向にあるので、デコレーションを付ける際はお店のコンセプトや自分のキャラクターも考慮するといいですよ! コニバ どんなネイルがOKなのか、女の子とスタッフさんそれぞれに聞いてみたよ~ 【アンケート②】※キャストさん向け Q.ネイルはどこまでOK?💅  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ — 公式|バニラボ🐰💰 (@vanilabo_PR) August 23, 2024 【アンケート②】※スタッフさん向け Q.ネイルはどこまでOK?💅  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ — 公式|バニラボ🐰💰 (@vanilabo_PR) August 23, 2024 お店的にはナチュラルなネイルのほうがいいのかな? ラボ子 コニバ 「禁止」とまでいかなくても、「ナチュラル推奨」にしてるところはあるみたい ネイルをして風俗店で働くときのメリットと注意点 風俗店で働く際に向いているネイル、向いていないネイルを見てきたところで、ネイルをしてお仕事をするメリットと注意点をまとめていきます! メリット 自分を印象づけられる 好きなものなど、自分の個性と関連するデザインのネイルは、お客様に自分を印象づけることにもつながります。 ブランディングに活かせる 清楚系ならかわいらしいもの、お姉さん系なら落ち着いたデザイン、ギャル系なら派手なデザインなど、キャラクターに合わせてネイルを取り入れると、自分の魅力をさらに活かすことができます。 注意点 こまめなケアが必要! 一日に何度もシャワーを浴びることでジェルネイルが取れかけると、爪とネイルの間に湿気が入り、緑色のカビ(グリーンネイル)が生えてしまうことも。 さらに欠けたネイルや剥がれたネイルは不衛生な印象を与えてしまう可能性もあるので、すぐに直すようにしましょう! ネイルオイルとかハンドクリームをちゃんと塗り直すのがよさそう ラボ子 コニバ ジェルが欠けちゃったときには早めのお直しがおすすめだよ♪ コニバ ただやっぱりネイルが欠けちゃったり、トラブルもそれなりにあるんだって 【アンケート③】 Q.ネイルをして働いてて、 トラブルなどはある?🤔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 具体例などあればリプ欄にお願いします🐰💗 — 公式|バニラボ🐰💰 (@vanilabo_PR) August 23, 2024 そこは気をつけなきゃだね~ ラボ子 ほとんどの風俗店はネイルをして働ける!個性を活かして高収入GET★ アンケート結果からもわかるように、ネイルOKの風俗店がほとんど。 自由度はお店によって異なるので、気になるお店があったらネイルについても訊いてみるといいですよ♪ また、自分のキャラクターやお店のコンセプトに合わせたネイルは個性として活かすことも◎ うまく取り入れて、ネイルも楽しみながらお仕事できるといいですね! うちのお店もネイルOKだった! ラボ子 とりあえずシンプルなジェルネイルからやってみようかな♪ ラボ子 コニバ うんうん! 本指さんに気になるデザインを相談するのもいいかもね それいいかも! 聞いてみよーっと♪ ラボ子 あわせて読みたい 眼鏡・歯列矯正・スカルプネイルをしたままでも風俗で働ける?眼鏡でも邪魔にならないお仕事もあわせてご紹介! タトゥーが入ってても風俗で働ける?和彫りでも大丈夫?