バニ子のバランスボールチャレンジ!
バランスボールって何のため?効果と可能性は無限大!
“バニラ”のイメージキャラクターをつとめるバニ子がさまざまなことにチャレンジする体当たり企画、「バニ子の〇〇やってみた」。第1弾はバランスボールチャレンジに挑む様子をお届けします。
そもそもバランスボールとは、またの名をエクササイズボール、もしくはフィットネスボールともいう健康器具のひとつ。もとを正せば、今から半世紀以上も前にけが人のリハビリ目的として作られた由緒正しきゴム球でして。
なにやらふよふよと跳ねる愛らしさ、手に吸い付くぺとぺととした感触、見目も楽しい豊かなカラーバリエーション。ともするとバラエティグッズか何かと勘違いしてしまいそうにもなりますが、筋トレダイエット姿勢改善肩こり腰痛解消体幹強化等々、無数の効果があると言われているすごいヤツなのです。
そう、こちらのように「バニ子のバランスボールチャレンジ」と称し、キャラクターがころりと転がる様子を楽しむためのものでは断じてありません。
しかし、そこは人間のサガ。機能性を廃し、「可愛い」を突き詰めたグッズはそこらにあふれているし、時には無駄と思われていたものから新発見が生まれることもある、というのも歴史が教えてくれていますね。
であれば、そう。この無謀とも無駄ともいえるチャレンジから万が一何かが生まれる可能性も、ともすればなきにしもあらずというのは確定的に明らかでしょう。