コスメ

2023/12/1

【2023クリスマス】今年はどんなプレゼントをもらう?おねだりリスト最新版!

ふんふふーん♪ ラボ子 コニバ ご機嫌だね、ラボ子ちゃん? だってだって、もうすぐクリスマスだよ! ラボ子 美味しいものいっぱい食べて、かわいいプレゼントもいっぱいもらいたいな~…… ラボ子 コニバ ということは、今年もおねだりリストが必要だね? 話が早くて助かりますっ! ありがとう♡ ラボ子 年に1度のハッピーホリデー!おねだりしたいプレゼントリスト♡ 今年もクリスマスシーズンが到来! 町中ではクリスマスソングが流れたりイルミネーションがきらめいたりと、なんだか少しソワソワしちゃいますよね。 みなさんはプレゼントに何をおねだりするか、もう決めましたか? お悩み中の方は、バニラボ編集部員がピックアップした「最新おねだりリスト」をぜひチェックしてください♡ 普段づかいにもキメたい日にも!バッグ&お財布部門 Stella MacCartney/ファラベラ シャギー フォールドオーバー トートバッグ 216,700円(税込)   この投稿をInstagramで見る   Stella McCartney(@stellamccartney)がシェアした投稿 デザイン性が高く、世界中で人気を誇るステラマッカートニー。 秋冬シーズンの新作は、思わず触りたくなるモフモフのトートバッグ♡ 持ち手のチェーンはゴールド×シルバーのバイカラーで、周りと被りにくいのもうれしいポイント。 MICHAEL KORS/GRAYSON エンボスロゴ パテントシリーズ 51,700円(税込)~   この投稿をInstagramで見る   Michael Kors(@michaelkors)がシェアした投稿 幅広い世代に愛されるマイケルコースの、ラグジュアリーなバッグシリーズ。 サイズはスモール、ミディアム、エクストララージの3種類。 デザインはシンプルでも、存在感のあるシルバーカラーなので、いつものコーデに華やかなアクセントをプラスできそうですね♪ Miu Miu/マテラッセレザー 財布シリーズ 51,700円(税込)~   この投稿をInstagramで見る   Miu Miu(@miumiu)がシェアした投稿 フェミニンでガーリーなプラダの姉妹ブランド、ミュウミュウ。 今年のホリデーギフトに登場したこちらのお財布シリーズは、ミュウミュウお馴染みの特徴的な質感をもつマテラッセレザー製。 カラーリングやサイズ、デザイン違いのものも豊富なので、自分好みのお財布を探してみてください! きらめきを身にまとって気分もUP♡ジュエリー部門 AHKAH/シャンデリアフロー ピアス 253,000円(税込)   この投稿をInstagramで見る   AHKAH(@ahkah_official)がシェアした投稿 華奢なデザインが人気のアーカー。 シャンデリアからインスパイアされたこちらのピアスには、ダイアモンドが散りばめられています。 動くたびにキラキラと揺らめき、ノーブルさを演出してくれそう♡ STAR JEWELRY/-WINTER LIMITED- PEARL SEQUENCE 33,000円(税込)~   この投稿をInstagramで見る   STAR JEWELRY/スタージュエリー(@starjewelry_press)がシェアした投稿 老舗ブランド・スタージュエリーからは、冬限定のパールシリーズをご紹介。 希少なアコヤパール×ダイアモンドを施した、ラグジュアリーなアイテムです。 連なるパールの数によって存在感も異なるので、使いやすいものを選んでみてください♪ 憧れのブランドを小物に取り入れて♡ブーツ&マフラー部門 Dior/C'EST DIOR ヒール ショートブーツ 225,000円(税込) ディオールの冬の新作からは、日常でも使いやすいショートブーツをご紹介。 エナメル加工された革のエレガントな光沢に、ゴールドのブランドロゴが輝きます。 ソールに施されたスターの刻印も冬らしくてキュート♡ 公式サイトはコチラ VALENTINO/ロックスタッズ ナッパレザー アンクルブーツ 60MM 202,400円(税込) ヴァレンティノといえばスタッズ! かかと側にプラチナ仕上げのスタッズが付いた白いブーツは、シンプルながら個性バツグン♪ ほどよい存在感でコーデに花を添えてくれそうですね。 公式サイトはコチラ AMI Paris/AMI オーバーサイズ チェッカー スカーフ 49,500円(税込) ラグジュアリーすぎず、カジュアルさも兼ね備えたブランド・アミパリス。 オーバーサイズのマフラーは、1つは手元に持っておきたいですよね! こちらのアイテムは展開中の3色とも落ち着いた色味なので、ファッションに合わせやすいですよ♪ 公式サイトはコチラ 毎日のケアをレベルアップ!美容アイテム部門 YAMAN/美顔器スチーマー フォトケア 66,000円(税込)   この投稿をInstagramで見る   ヤーマン株式会社【公式】(@yaman.official)がシェアした投稿 ヤーマンの美顔器『フォトケア』には、美肌にうれしい3つの機能が搭載。 W温スチームと化粧水ミスト、5色のLEDを活用して、エステに行ったときのような肌ケアができるのだとか! 乾燥や毛穴づまり、マスクのこすれなどが気になる方におすすめのアイテムです♪ ReFa/CARAT RAY 29,480円(税込)   この投稿をInstagramで見る   ReFa /リファ【公式】(@refa_mtg)がシェアした投稿 多くの美容好きが愛用するリファの美顔ローラー『カラットレイ』。 顔だけでなく、身体の気になるところにも使える便利なアイテム。 少々お値段は上がりますが、レッド、ブルー、バイオレットのカラーバリエーションがあるのもうれしいポイントです☆ 限定セットアイテムが充実!コスメ部門 DECORTÉ/マルセル ワンダース コレクション コスメデコルテ フェイスパウダー XIII 27,500円(税込)   この投稿をInstagramで見る   DECORTÉ | コスメデコルテ(@decorte_official)がシェアした投稿 デコルテのフェイスパウダーXIIIが、特別感あふれる限定パッケージデザインで登場。 蝶が秘密の花園へ誘ってくれる――そんなロマンチックなコンセプトのオルゴールボックスに収納できるんです♡ パウダー自体も、くずれたりくすんだりしづらく、ツヤ感ある仕上がりになる優秀なアイテムですよ! ESTEÉ LAUDER/Makeup Collection 2023 18,700円(税込)   この投稿をInstagramで見る   エスティローダー | Estée Lauder Japan(@esteelauderjapan)がシェアした投稿 アイシャドウ、リップ、リップグロス、マスカラ、ベーシックスキンケアが贅沢に詰まったホリデーコレクション。 冬らしい真っ赤なベロア素材のバッグも、ペガサスの刻印が施されたコスメも、持っているだけで気分が上がりそう♪ エイジングケアに定評のあるエスティーローダー。スキンケアラインを試したい方にもおすすめです。 PAUL&JOE/2023 CHRISTMAS COLLECTION CHANTONS Noël 14,300円(税込)   この投稿をInstagramで見る   PAUL & JOE BEAUTE(@paulandjoe_beaute)がシェアした投稿 ポール&ジョーの2大アイコン猫、ジプシーとヌネットがあしらわれたアドベントカレンダー型コフレ。 メイクアイテムやケアアイテムのほか、ポーチなどの雑貨もセットイン! かわいい猫ちゃんたちと、クリスマスまでのカウントダウンを楽しめるアイテムです♪ 味覚も満足、かわいさにも満足♪スイーツ部門 GODIVA/「ゴディバ×アフタヌーンティー」スペシャル アドベント カレンダー 19,250円(税込)   この投稿をInstagramで見る   GODIVA(@godiva_japan)がシェアした投稿 ゴディバからは、この時期だけのスペシャルコラボレーションアイテムが登場! アフタヌーンティー・リビングとアーティストのナタリー・レテが手がけた豪華なボックスに、チョコレートと紅茶、オリジナル雑貨が入ったアドベントカレンダー。 クリスマスシーズンのワクワクする気持ちを、さらに高めてくれそうですね☆ JEAN-PAUL HÉVIN JAPON/グラン アソルティモン ノエル 13,917円(税込)   この投稿をInstagramで見る   【公式】JEAN-PAUL HÉVIN(@jeanpaulhevin_japon)がシェアした投稿 パリの人気ショコラトリー&パティスリーブランド、ジャン=ポール・エヴァン。 季節限定のマロングラッセとボンボンショコラの詰め合わせが、ロマンチックなオペラ座の夜をイメージした限定パッケージで登場! さまざまな味を楽しめる、甘いもの好きにはたまらないスイーツセットです♡ どれもかわいい~~!欲しいものいっぱいで悩んじゃう! ラボ子 ……コニバサンタさんは来てくれるかな?一緒に甘いもの食べたいな♡ ラボ子 コニバ さっそくおねだり!(笑)まあ、スイーツくらいなら……?

2023/9/21

キレイな髪で指名数アップ♡風俗嬢にオススメのヘアケアアイテム7選+α

シャワーで湿気、ベッドで摩擦、外を歩けば紫外線…… ラボ子 コニバ ラボ子ちゃんどうしたの? 困った顔して独り言なんて 聞いてよコニバちゃん! 最近ちょっと髪が傷んできちゃって、どうしてだろうって理由を考えてたんだけど…… ラボ子 お仕事でやってることも原因なんじゃないかって思ったの! ラボ子 コニバ 確かに、ラボ子ちゃんがさっき呟いてた内容は、髪へのダメージにつながるものばかりだよね コニバ じゃあ、お仕事をがんばるラボ子ちゃんに、オススメのヘアケアアイテムを紹介するよ! ヘアケアアイテムは種類豊富!どれを買おうか迷う方へ! 1日に何度もシャワーを浴びて髪が濡れたままになったり、プレイ中にベッドで髪を擦ってしまったり……。風俗のお仕事をしていると、どうしても髪にダメージを与えやすいシーンにぶつかることがあります。 美しい髪をしっかりとキープするためには、ヘアケアアイテムを上手に活用することが大切です。 ヘアケアアイテムとひとくちに言っても、その内訳は、ブラシ、オイル、ドライヤー、アイロンなどなど、非常にさまざま。 そこで今回は、オススメのヘアケアアイテムを種類ごとまとめてみました。 ダントツの使用頻度!【ブラシ】のイチオシ! AVEDA/パドルブラシ   この投稿をInstagramで見る   Aveda Japan Market(@avedajapan)がシェアした投稿 自然由来成分にこだわったヘアケアアイテムで、プロの美容師からの支持も厚い『AVEDA』。 そんな同ブランドの看板商品ともいえるパドルブラシが、毎日のブラッシングにとてもオススメ! こちらを愛用中のバニラボ編集部スタッフも、「とかすだけで髪がサラサラになる感じがする♪」とすっかりお気に入り。 持ち運びに便利なミニサイズを買えば、出先でも重宝します。 商品名 AVEDA/パドルブラシ 価格 4,290円 (税込) ミニサイズは3,740円 (税込) トリートメントに欠かせない!【インバスコーム】のオススメ! LOVE CHROME/IN BATH テツキ   この投稿をInstagramで見る   LOVE CHROME ラブクロム公式(@lovechrome_tokyo)がシェアした投稿 髪を内部から整えてくれるトリートメント。気軽にできるホームケアの代表格ということで、毎日のお風呂に取り入れている方も多いでしょう。 そんなインバストリートメントの効果をより実感したいなら、塗布後のコーミングが有効です♪ こちらの『LOVE CHROME』のIN BATH テツキは、高い抗菌性と濡れ髪仕様の特殊な表面加工により、安心してお風呂場で使い続けられるコーム。 とにかくトリートメントがよく馴染み、髪質改善が見込めるとSNS上で話題となっています。すすぎの段階で「髪の手触りが最高!」と感激する声が続出中なのだとか。 商品名 LOVE CHROME/IN BATH テツキ 価格 4,070円(税込) 使う前には戻れない!?【ドライヤー】のイチオシ! ReFa/リファビューテック ドライヤープロ   この投稿をInstagramで見る   ReFa/リファ【公式】(@refa_mtg)がシェアした投稿 フェイス、ボディ、そしてヘア。幅広い分野に精通した美容機器で、圧倒的な知名度を誇るのが、人気ブランド『ReFa』です。 こちらのドライヤーの特筆すべき点は、温風と冷風を自動で切り替えてくれる便利機能。熱で髪の毛のタンパク質を固めてしまうリスクを減らし、健康的で美しい状態を保ってくれます。 ちょっぴり贅沢価格ですが、その分効果には満足している方が多数。自分へのご褒美にぜひ! 商品名 ReFa/リファビューテック ドライヤープロ 価格 43,000円(税込) 美容マニアの女性タレント絶讃!【ヘアアイロン】のオススメ! BUSKER HAIR/ボリュームマジックストレートアイロン   この投稿をInstagramで見る   韓国美容室BUSKER HAIR(@buskerhair_jp)がシェアした投稿 とある有名タレントが絶賛したことで、人気に火がついたこちらのヘアアイロン。その魅力はなんといっても、誰もが驚く巻きやすさ。不器用さんでも、さまざまなカールを素早く簡単に作れちゃうそうです。 ササッとすぐに巻き終えられるので、時短はもちろん、熱ダメージの軽減にも期待大。また滑りのよいトルマリンプレートを採用していることから、摩擦ダメージの緩和も見込めます。 美容大国・韓国のブランド『BUSKER HAIR』が誇るアイテムだけあって、抜きん出たコスパを実感できるでしょう! 商品名 BUSKER HAIR/ボリュームマジックストレートアイロン 価格 6,990円(税込) 素敵な香りで気分も上がる!【ヘアオイル】のオススメ! JILL STUART/ヘアオイル リペア&グロウ ホワイトフローラル   この投稿をInstagramで見る   ジルスチュアートビューティ(@jillstuartbeauty)がシェアした投稿 「パッケージがめちゃめちゃかわいいデパコス」と名高い『JILL STUART』から、かわいい・保湿にいい・香りもいい、三拍子揃ったヘアオイルをご紹介! こちらを使っているバニラボ編集部スタッフによると、特に「香りに癒される!」とのこと。ほんのり甘くて男ウケ抜群のフローラルなフレグランスをまとえば、お客様への印象アップも間違いなし♪ もちろん『JILL STUART』ならではの素敵なパッケージにもご注目! 商品名 JILL STUART/ヘアオイル リペア&グロウ ホワイトフローラル 価格 3,300円(税込) 清潔感にも直結!【ドライシャンプー】のオススメ! デミ ハレマオ/ドライリセット   この投稿をInstagramで見る   アイビックス株式会社(@ibx1963)がシェアした投稿 湿気でペタンとなった髪をサラサラに戻すならドライシャンプーの出番! バニラボ編集部スタッフも、汗に悩まされる時季などに、こちらのアイテムをがっつりヘビロテ。 爽やかな香りも相まって、髪も心もリフレッシュできるそうです☆ ちなみに、同ブランドから出ているUVカットスプレーもオススメ! 見落とされがちなのですが、紫外線は髪に対しても深刻なダメージを与えてしまいます。 ドライシャンプーとともにUVカットスプレーを活用して、周りと差がつく麗しい夏髪を実現してください♪ 商品名 デミ ハレマオ/ドライリセット 価格 1,540円(税込) 就寝中も気を抜かない!【枕カバー】のオススメ! Utukky/シルク枕カバー   この投稿をInstagramで見る   【公式】Utukky(ユーツキー)(@utukky_official)がシェアした投稿 「枕をシルクにしただけで……!」と、誰もが髪の手触りの変化に驚くもの。 SNSで大バズを果たした同アイテムは、最高級6Aランクの天然シルクのみを使用したこだわりの逸品。 かわいいカラーにお手頃価格。もう購入するしかありません! またまたちなみに、バニラボ編集部スタッフは、こちらのブランドのシルクシュシュにも目をつけました。 髪は結んだ部分にダメージが蓄積されます。でも、髪に優しい静電気防止タイプのこちらを使えば、シャワータイムで髪をアップにする際も安心ですね♪ 商品名 Utukky/シルク枕カバー 価格 4,580円(Amazon参考価格) 便利アイテムを使った簡単ケアで印象アップ! イチオシ商品、すごく参考になったよ! 早速買ってみようかな♪ ラボ子 コニバ ぜひ試してみて! あと、髪が濡れたままだとキューティクルが開いていて痛みやすくなるから、シャワー後はお客様に一言断って軽くブローするといいよ ありがとう! キレイな髪で楽しくお仕事がんばりまーす! ラボ子 あわせて読みたい 【お手軽美容】ヘアトリートメントの効果が1.5倍に♪簡単3STEP! あわせて読みたい パサツキや枝毛にサヨナラ!髪をキレイに保つヘアアイロンの使い方3STEP♪  

【2022クリスマス】気になるアイテムをチェック!最新おねだりリスト

2022/12/5

【2022クリスマス】気になるアイテムをチェック!最新おねだりリスト

コニバちゃん、今年もこの季節がやってきたよ! ラボ子 コニバ ラ、ラボ子ちゃん、ずいぶんと気合が入ってるね…… だって、年に1度のクリスマスだもん! 今年もおねだりリストよろしくお願いします♡ ラボ子 コニバ オッケー! 任せて♪ 2022年ももうすぐ終わり!おねだり必須の豪華アイテムをご紹介します♡ もうすぐクリスマス、何をおねだりするか決めましたか? まだ決めてないよ~、というアナタに贈る、バニラボ恒例企画「最新おねだりリスト」! 狙いたいアイテムを早めにチェックしましょう♡ 本気度高めのジュエリー部門! agete(アガット)/2022Winter Collection 29,700円(税込)~   この投稿をInstagramで見る   agete/アガット(@agete_official)がシェアした投稿 アガットの2022Winter Collectionからは、ローズカットの個性的なデザインが魅力的な限定アイテムがおすすめ。 バラの葉や棘をイメージした繊細なモチーフなど、上品で優美なシルエットは女性らしさをアップデートしてくれるはずです。   この投稿をInstagramで見る   agete/アガット(@agete_official)がシェアした投稿 また、アンティークな雰囲気をまとうブラウンダイヤのシリーズも見逃せないアイテム。 重厚感がありながらも重くなりすぎず、しっかりとした存在感で胸元を彩ってくれます。 公式サイトはコチラ ヴァンドーム青山/2022Holiday Collection 25,300円(税込)~   この投稿をInstagramで見る   ヴァンドーム青山(@vendomeaoyama_official)がシェアした投稿 ヴァンドーム青山のホリデーコレクションは、どこまでも繊細なデザインが冬の気分。 シェルやダイヤモンド、フェルスパーなど、神秘的なオーラを放つ石たちが、胸元で揺らめきます。 公式サイトはコチラ Van Cleef & Arpels/アルハンブラ コレクション 187,000円(税込)~   この投稿をInstagramで見る   Van Cleef & Arpels(@vancleefarpels)がシェアした投稿 本気のおねだりがしたい方は、みんなが憧れるヴァンクリのアルハンブラはいかがでしょう。 おなじみの四つ葉のクローバーを模したデザインは、存在感があってとってもかわいいうえに高級感も抜群。 またカラーリングも豊富なので、自分のイメージにぴったりのアイテムがきっと見つかるはずです。 公式サイトはコチラ お手頃からブランドまで!バッグ&お財布部門 KATE SPADE/オーバーサイズ スペードフラワー ジャカード ストライプ マンハッタン ラージ トート 83,000円(税込)   この投稿をInstagramで見る   kate spade japan(@katespadejapan)がシェアした投稿 ケイトスペードの新作からは、ブランドの象徴とも言えるスペードフラワーをあしらったアイテムが登場。 こちらのようなオーバーサイズの柄のほかにも、モノグラムにしたものなどもあり、柄の種類も豊富。 いずれも人目を引くデザインなので、カバンをコーディネートの主役にしたいときにはぜひ♪ 公式サイトはコチラ LOEWE/ハンモック コンパクト(サテンカーフ) 392,700円(税込)   この投稿をInstagramで見る   LOEWE(@loewe)がシェアした投稿 ロエベの新作アイテムは、中国の陶磁器に着想を得た上品なデザインが特徴。 こちらのホワイトグレーズのほかにも、鮮やかなライムグリーングレーズ、落ち着いた色味のティーダストグレーズ、くすみパープル系のペールオーバジーングレーズ、ライトブルー系のペールセラドングレーズと、幅広い色展開も魅力です。 公式サイトはコチラ JIMMY CHOO/Nemo 68,200円(税込) 星型のスタッズが特徴的なジミーチュウ。新作アイテムとしてリリースされたのは、メタリックナッパレザーを使用した、ゴールドが印象に残るアイテムです。 小さめのカバンにもすっきり収まる三つ折りのミニ財布「Nemo」のほかにも、二つ折りの「Hanni」や長財布の「Nino」など、展開はさまざま。シーンに合わせて使い分けたいですね♪ 公式サイトはコチラ 最新美容家電はもらってお得に☆ Panasonic/バイタリフト RF(EH-SR85) 70,000円(インターネット参考価格)   この投稿をInstagramで見る   PanasonicBeauty(パナソニックビューティ)(@panasonic_beauty)がシェアした投稿 Panasonicから11月1日に発売したこちらは、エイジングケアに特化した美顔器。 頬のハリ・毛穴、肌のキメ、目元の乾燥小じわ・ハリ・明るさ、角質くすみ、角質層への深層ケアのほか、表情筋トレーニングにも使える優れものです。 マスク生活が続き、顔のたるみが気になる……という方にも、早めにエイジングケアを始めたい方にもオススメです♡ 公式サイトはコチラ ヤーマン/シャインプロ 27,500円(税込)   この投稿をInstagramで見る   ヤーマン株式会社【公式】(@yaman.official)がシェアした投稿 ヤーマンのシャインプロは、超音波×温熱×赤色LEDで、美容室帰りのうるツヤヘアーが手に入れられるアイテム。 生活防水対応なので、お風呂場でトリートメントをしたあとにそのまま使えるのがとってもうれしい! 定番のブラックはもちろん、新色のグレージュも落ち着いた色味でかわいいですね♡ 公式サイトはコチラ リファ/リファ ファイン バブル ピュア 32,500円(税込)   この投稿をInstagramで見る   ReFa/リファ【公式】(@refa_mtg)がシェアした投稿 累計100万本発売を突破したリファのシャワーヘッド。今年発売したばかりのこちらは、シリーズ初の浄水機能を搭載したこだわりのひと品です。 毎日のバスタイムで髪や肌をいたわれるので、お手入れを続けるのが面倒くさいズボラさんにもオススメ。 SNSでも話題をさらったハートブラシやヘアオイルと一緒におねだりして、ちゅるん髪を手に入れるのもいいですね♪ 公式サイトはコチラ クリスマス限定スイーツは一緒に楽しもう♪ ピエール・エルメ・パリ/ノエルコレクション2022 4,860円(税込)~ 【Noël Collectionのご案内】 ピエール・エルメ・パリのノエルコレクション2022のテーマは、「Lumières de Paris(パリのイルミネーション)」。 首都パリに感動的なオマージュを送りつつ魔法のコレクションをお届けします。 ■詳細はこちらhttps://t.co/CeTLXEYfh8 pic.twitter.com/fWDfbPQjq0 — Pierre Hermé Paris|ピエール・エルメ・パリ (@Pierre_HermeJPN) October 3, 2022 ブティック、オンラインストアそれぞれ限定のクリスマスケーキを多数用意しているピエールエルメ。今年は”パリ”をテーマにフランスのアーティストとコラボした線画をあしらった、エレガントなケーキが目白押し! また、おなじみのマカロン詰め合わせやアドベントカレンダーのように楽しめる焼き菓子24個入りのセットも、優美なパッケージでラインナップされています。 公式サイトはコチラ LADUREE/リュ・ロワイヤル 4,428円~7,992円(税込)   この投稿をInstagramで見る   ラデュレ・ジャポン Ladurée Japon(@ladureejapon)がシェアした投稿 ラデュレといえばやっぱりマカロンですが、今年は創業160周年を記念した特別なボックスが登場! 白×ゴールドの箱に施されたバラの装飾が、繊細な彫刻のようでとっても優雅です。 サイズは8個入りと18個入りの2種類を展開しているので、お好みでどうぞ♡ 公式サイトはコチラ ピエール・マルコリーニ/クリスマス コレクション 12個入り 4,860円(税込)   この投稿をInstagramで見る   ピエール マルコリーニ ジャパン(@pierre_marcolini_japan)がシェアした投稿 王道人気があるピエール・マルコリーニのクールシリーズ。 ハート型のころんとしたチョコレートがとってもかわいいこちらも、クリスマス限定バージョンが出ていますよ♡ ツリーに見立てて並べられたデザインで、見ているだけでもクリスマス気分になれますね♪ 公式サイトはコチラ うわ~~あれもこれも欲しくなっちゃう! ラボ子 コニバ どれを誰にリクエストするか、しっかり決めておこう♪ はーい♡ 早くクリスマスになりますように! ラボ子

汗と湿気でメイクが大変!風俗嬢のための対策講座&おすすめアイテム♡

2022/9/12

汗と湿気でメイクが大変!風俗嬢のための対策講座&おすすめアイテム♡

うわぁぁぁああああ、もういやだああああ!!!!! ラボ子 コニバ ラ、ラボ子ちゃん、何ごと? 汗と湿気で!メイクが溶けちゃうのー!!! ラボ子 コニバ あー、たしかにそれは大変だよね 直しても直してもぐちゃぐちゃだし、直せば直すほどノリが悪くなっていく…… ラボ子 コニバ よーし、それではラボ子ちゃんのために、汗と湿気に負けないメイク講座を開講します♪ 直しても直してもドロドロ……風俗嬢のための汗&湿気対策メイク講座♡ ただでさえメイクが崩れやすい風俗のお仕事。そのうえ暑い時期になると汗だくでドロドロに…… 至近距離で接客するお客様への見栄えも気になるし、そもそもこまめに直すのもめんどくさい! そんな風俗で働く女の子たちのために、汗や湿気に負けないメイクテク&グッズをご紹介します。今日からさっそく実践してみましょう♡ 仕込みが肝心!ベースメイク編 汗や湿気による被害をもっとも受けやすいのが、ベースメイク。ヨレたりテカる程度ならどうにかなりますが、直すほどに悪化するファンデのムラと毛穴落ちにイライラしている方も多いのでは? 今回はメイクの工程に沿ってポイントをご紹介していきます。 スキンケア~ファンデ前 汗&湿気対策は、実はスキンケアの段階から始まっています。 暑い季節になるとやってしまいがちなのが、乳液やクリームの省略。しかし、エアコンなどで空気は乾燥し、湿気で蒸らされて肌の水分は蒸発し……これではインナードライまっしぐら! 保湿を省くのは論外です。 パサパサお肌はメイクノリ悪化の原因にもなるので、スキンケアは手を抜かずにしっかり保湿しましょう。 また、メイクを最初から厚塗りしてしまうと崩れが目立ってしまうもの。下地も同様で、日焼け止めや色補正など複数のアイテムを併用している場合は、1本で済むアイテムに切り替えてみて。 ファンデ前の大事なポイント♡ 保湿はしっかり! 肌に馴染むまで下地は塗らない! 下地を塗る前に、顔全体に軽くテイッシュを当ててベタつきをオフ! とにもかくにも厚塗り厳禁! 顔用制汗剤を試してみるのもアリ! おすすめの下地はこちら♪ 今回はメイク崩れへの効果&コスパ重視で厳選しました! マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX/2,860円(税込) 汗と湿気への強さに定評のあるマキアージュの下地。ナチュラルタイプのお色味で、どんなファンデとも相性バツグンです。 #梅雨 シーズン到来☔ この時期ならではのメイクくずれに お悩みの方も多いのでは? そんな方には、 マキアージュの最強くずれ防止下地#ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ テカリ・カサつきをダブルで防ぎ、 まるで「キレイな素肌」が続きます。 リプライも見てみて👇 pic.twitter.com/KSaNLUh8dr — マキアージュ (@maquillage_jp) June 8, 2022 セザンヌ 皮脂テカリ防止下地/660円(税込) 1,000円以下で口コミ最強の下地がこちら。塗ったあとのサラサラ感はもちろん、トーンアップ下地としても白浮きしないほどよいカラーが優秀♡ 乾燥肌の方は保湿タイプを。 LIPS ベストコスメ2020 上半期 化粧下地・ベースカラー部門で#皮脂テカリ防止保湿タイプ が 第3位を受賞しました🎊👏@lipsjp テカリにくい、崩れにくいだけじゃない! 保湿も叶える化粧下地✨ ぜひお試しください♪ pic.twitter.com/aKr0vdiCqb — セザンヌ化粧品 公式 (@cezannecosme) June 5, 2020 マジョリカマジョルカ ポアレスフリーザー/1,320円(税込) Tゾーンや小鼻、頬など毛穴が気になる場所への部分使い用下地。ひんやりとした感触で、塗ったあとはサラッサラに♪ お直しにも重宝しますよ。少量を叩き込むように使ってみて! ★完成! サラサラ美肌★ スキンケアと日やけ止めの後、毛穴が気になる部分に「ポアレスフリーザー」をお米ひと粒分なじませ、下地やファンデーションを重ねれば…毛穴レスなサラサラ美肌に! お化粧直しにも使えます。 ♔アイテム情報はこちらhttps://t.co/vFHXARgANk#マジョリカマジョルカ pic.twitter.com/kiClqeJw7v — マジョリカ マジョルカ (@majolica_tweets) March 23, 2020 MiMC モイスチュアシルク/5,720円(税込) シルク100%のパウダーで、仕上げ用としても使えるアイテム。メイク崩れ防止には、スキンケアのあとに下地として使用するのがおすすめ。サラッとしてしっかりテカリを抑えてくれるのに、ちゃんとしっとりするのが不思議な使い心地……♡ SNSでも話題! マスクメイクの救世主🙏✨ シルク100%の魔法のスキンケアパウダー💫 表面をサラサラ、内側しっとり 一度使うと手放せない🧡 肌の上で水分油分のバランスを オートコントロールしてくれます🙌 ☑︎ ファンデ後の崩れ防止、仕上げに ☑︎ ナイトパウダーにhttps://t.co/TYSUJRLbwY pic.twitter.com/FRXJY90lRX — _MiMC(エムアイエムシー)_公式アカウント (@_MIMC_) March 17, 2021 ファンデ&コンシーラー~パウダー 汗・皮脂対策でもっとも重要なのはやはりファンデーション&仕上げのパウダー。 こちらも直すたびに厚塗りになってしまいがちですが、塗れば塗るほど崩れたときのフォローが大変。「ある程度は落ちるもの」という気持ちで、崩れたときのキレイさ&直しやすさを重視しましょう! 自分のメイク崩れの中で、毛穴落ちやひび割れがひどいなら保湿効果の高いものを、ヨレやテカリが一番ひどいのであれば皮脂に強いものを……など、お悩みをもっとも解消してくれるアイテムを選んでみてください。 ファンデ&パウダーの鉄則♡ とにもかくにもアイテム選びが重要!肌タイプに合わせて選んで! オイリー肌はとことんマット系!乾燥肌は保湿タイプを! リキッドorクッション&パウダーの組み合わせが最強! どうしてもファンデ崩れが気になるなら、コンシーラー&パウダーだけでもOK! 厚塗り厳禁!落ちても目立たない色選びを! ファンデーション&BBクリーム 最近ではマスク生活が当たり前になったこともあり、汗や皮脂に強いファンデが大豊作☆ ウォータープルーフだとつけ心地も重くて肌が荒れちゃう! という方にもうれしい、肌にも優しく汗にも強いアイテムをピックアップしてみました。 Dior ディオールスキン フォーエバー フルイドマット/6,820円(税込) 夏用ファンデの決定版として指名買い続出のDiorのフォーエバーシリーズ。高いカバー力と崩れにくさに定評があります。 美容液ベースの高保湿をうたっていますが、実際の使い心地はサラリとフィットする感覚。同シリーズの「グロウ」タイプは最近流行のツヤ肌仕上げなので、テカリ対策なら「マット」がおすすめ。 「ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット」は、1日中つけたての色がくすまずに続き、軽やかでなめらかなマット肌を叶える86%*美容液ベースのリキッド ファンデーション。フローラル成分をたっぷりと配合したフォーミュラが、より美しい肌へ導きます。 *色素を除くエマルジョン — Dior Beauty Japan (@DiorBeautyJP) July 5, 2022 NARS ナチュラルラディアント ロングウェア ファンデーション/6,600円(税込) 驚くほどのカバー力で、少量でもしっかり肌のアラを隠してくれるNARSのファンデ。こちらも汗・皮脂に強いアイテムとしてDiorと並ぶ知名度を誇っています。 リキッドタイプは作り込んだ肌に、クッションタイプは軽めの仕上がりでお直しにも重宝☆ もう少し薄付きが好み&崩れたときのキレイさを求めるなら、同じNARSの「ライトリフレクティング ファンデーション」シリーズもおすすめ。光の効果で毛穴を飛ばして肌を均一に見せてくれますよ。 ハイカバレッジとツヤ感を両立する『ナチュラルラディアントロングウェアクッションファンデーション』。ベースメイクはもちろん、カラーアイテムまでを引き立てる肌づくり。 自然でハリ感のある活き活きとした表情を。 — NARS Cosmetics Japan (@NARSCosmeticsJP) May 31, 2022 メイベリンニューヨーク フィットミー リキッドファンデーション/1,859円(税込) プチプラでデパコス級の仕上がり! と人気の1品。”マスクにつかないファンデ”としてバズったこともあり、セミマットな仕上がりと長時間崩れにくい処方がまさに夏向き! 少量をスポンジでしっかり叩き込むと、持ちも仕上がりのキレイさもアップします。 / 新パッケージはもうチェックした❓#フィットミー リキッド ファンデーション💗 \ 全16色から自分にぴったりな色が見つかる✨ 息するほど軽いのに肌に密着して崩れにくい👏 サラサラ素肌に仕上がり、ベタつく季節も快適🤗 驚きのフィット感を体感してね🎶#メイベリン #ぴったり色がぴったり密着 pic.twitter.com/pf35FZxBEN — メイベリン ニューヨーク 公式 (@LoveMaybelline) June 13, 2022 ミシャ BBクリーム UV RX/1,980円(税込) BBクリームといえば、やっぱりミシャ。中でもこちらは定番のロングセラーをさらに強力にアップデートしたアイテム。 カバー力と保湿力の高さだけでなく、長時間くすまない処方と崩れにくさが魅力です! 崩れ知らずの #セミツヤ肌 さらに進化したロングヒットBB リニューアル!🏆 リニューアルポイントは3つ! ■強力なカバー力で崩れ知らず! ■自然で肌なじみのいい4色展開 ■スキンコンディショニング効果UP 『ミシャ BBクリーム UV RX』1,800円(税抜)#MISSHA #ミシャ — ミシャジャパン公式 (@missha_japan) February 10, 2021 おすすめのパウダーはこちら! テカリ&汗対策にパウダーは必須! 実力重視のラインナップです。 NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレストN/5,500円(税込) 名品パウダーとして名高い「リフ粉」。肌をパッと明るくしてくれる効果はもちろん、メイク崩れを防ぐ効果も偉大☆ 付属のパフよりも大きめのブラシでくるくる乗せるほうが、キレイに付くのでおすすめ。 自然な光沢感をもたらす軽いつけ心地のライトリフレクティングセッティングパウダー プレストN。フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光のもとでも肌を美しく魅せます。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に — NARS Cosmetics Japan (@NARSCosmeticsJP) May 12, 2022 シーチャン トランスルーセントパウダー 10g/1,980円(税込) 湿気と暑さは日本の比じゃない! そんなアジアの国「タイ」発のコスメが”崩れない”と大人気。 特にSNSでも話題沸騰中なのがこちらのフェイスパウダー。ふんわりマットな質感でつけてる感がないのに、本当に汗に強いんです!!! さすがタイで一番売れてるだけあります。 また、4.5gのミニサイズは持ち歩きに便利なうえ、990円(税込)とお手頃価格なのも◎。 \間もなく終了🔥7/12 23:59まで!/ SRICHAND(シーチャン)「 #トランスルーセントパウダー 」を50名様に👀 マスクをつけていても"顔が溶けない(メイク崩れしない)"を体感して😭 【応募方法】 ① @jflabo_cosmeをフォロー ②この投稿をRT ※チャレンジ(レビュー)いただけるアカウントから応募 pic.twitter.com/4Aslbiybat — 🇹🇭タイ・中国コスメ🇨🇳 JF LABO COSME(JFラボコスメ)💄 (@jflabo_cosme) July 11, 2022 イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー/825円(税込) ...

忙しい朝の美容法!拭き取りスキンケアアイテム5選♡

2022/9/9

忙しい朝の美容法!拭き取りスキンケアアイテム5選♡

ふぁ~あ、あと3分。ムニャムニャ…… ラボ子 コニバ そうやってギリギリまで寝てるから、いつも大慌てで準備しなきゃいけなくなるんだよ! まぁ、顔を洗う時間を削ったら大丈夫でしょ~ ラボ子 コニバ ちょっと待って! 寝ている間に付いた汚れを落とさないと、肌トラブルを引き起こしちゃうかもよ? ええ!? ヤダー! ラボ子 コニバ よし! じゃあ拭き取りアイテムを活用して、朝のお肌をスッキリさせよう♪ 拭き取り洗顔で、朝のスキンケアを時短しよう♡ 何かと忙しい朝の時間。洗顔、化粧水、乳液……と、たくさんあるお化粧前のスキンケアを省略できると楽チンですよね。 そこで注目したいのが、”拭き取り洗顔”! 汚れをしっかりオフしつつ保湿までしてくれるアイテムを使えば、ササッとお肌の調子を整えてメイクを始めることができちゃいます。 そもそも朝の洗顔って必要? 諸説はありますが、寝ている間にも皮脂や汗は分泌され続け、それがニキビや毛穴汚れの原因となってしまうのだとか。 さらに目には見えにくい細かなホコリなども付着しているため、よほどの乾燥肌でない場合はきちんと洗顔料を使って洗うのがおすすめ。 コニバ 皮脂を落としすぎる可能性があるから、洗顔料を使うと乾燥しちゃうって人はぬるま湯ですすぐだけでいいかも 私は毛穴詰まりが気になるから、洗顔した方がよさそうだね~ ラボ子 拭き取りケアってどんな効果があるの? 拭き取りケアとはその名の通り、コットンなどで拭き取ることでクレンジング・洗顔で落としきれなかった汚れや、古い角質を除去してくれるスキンケア方法。 以下のようなメリットがあります♪ 拭き取りケアのメリット 角質をオフすることで、お肌の透明感がUP 汚れを落とし、毛穴の黒ずみの軽減・予防に その後のスキンケアアイテムの浸透がよくなる もちろん朝の洗顔代わりにも♪ と、いいことばかりに思えますが、実はこんな注意点も。 ここに注意 アルコールなどの刺激が強い成分を含んでいる商品も多いため、事前にしっかりと確認しましょう。 拭き取り効果が高いと、その分負担も大きくなりがち。そういったものは、週2~3回を目安として夜の洗顔後に使用することを推奨されています。 じゃあ、毎朝は使わない方がいいのかな? ラボ子 コニバ ふふふ、心配しないで♪ アルコールフリーやオイルフリー、パラベンフリーの商品もあるよ コニバ 今回は、朝の洗顔代わりに毎日でも使えるアイテムを紹介するね! おすすめ拭き取りケアアイテム5選♡ まずは定番の化粧水タイプ! ビオデルマ/サンシビオ エイチツーオー D(250ml)   この投稿をInstagramで見る   bioderma Japon (ビオデルマ)(@bioderma_japon)がシェアした投稿 「世界中で2秒に1本売れている」と言われている『ビオデルマ』のクレンジングウォーター。 皮膚になじみやすい”素肌由来”の成分を選んでおり、繊細なお肌も優しくケア。そのためブランドが誕生したフランスでは、敏感肌の患者さん向けに皮膚科でも処方されているそうです。 また、夜の拭き取りクレンジングとしても使えるため、パパッとメイクを落としたい日にもピッタリ♪ ブランド BIODERMA(ビオデルマ) 商品名 サンシビオ エイチツーオー D 価格 ¥2,530(税込) シンプリス/モーニング クレンジング ウォーター(300ml)   この投稿をInstagramで見る   SIMPLISSE(シンプリス)(@simplisse_official)がシェアした投稿 寝ている間に分泌された皮脂や付着した汚れを落とし、透明感を引き出してくれる『シンプリス』の朝用拭き取り化粧水。 洗浄成分が含まれていないからお肌に優しいうえ、しっかり潤いを与えてくれるため日中のホコリや花粉などの外的ストレスから守ってくれる効果も期待できるのだとか。 どんなコンディションのときでも使えるという、優秀なアイテムです。 ブランド SIMPLISSE(シンプリス) 商品名 モーニング クレンジング ウォーター 価格 ¥3,850(税込) BCLカンパニー タヴィア/クリーニングウォーター(495ml)   この投稿をInstagramで見る   BCLカンパニー(@bcl_company_official)がシェアした投稿 『Tavia』のクリーニングウォーターは”水道水よりも肌に優しい”という洗顔水。目覚めたばかりの敏感なお肌を、優しく清潔な状態にしてくれます。 商品は潤いを与えるタイプと引き締め効果のあるタイプの2種類で展開されていて、お悩みに合わせて選ぶことが可能。 また495mlの大容量ボトルでコスパがよく、たっぷり使っても罪悪感を感じない点も魅力です。 ブランド BCLカンパニー/Taviea(タヴイァ) 商品名 クリーニングウォーター 価格 ¥2,420(税込) 目的別に! シートタイプ&乳液タイプ♡ ウツクシア/ポアノ(15枚入)   この投稿をInstagramで見る   ウツクシア -utuKcia-(@utukcia)がシェアした投稿 朝のスキンケアをとにかく簡単にすませたい人向けの、『ウツクシア』のピーリングパット。 美容液がたっぷり含まれているため、拭き取るだけの1ステップでケアが完了し、お肌の調子を整えてくれるのだとか♪ さらに、シートを裏返せばパックとしても使用可能。気になる部分の集中ケアもできちゃいます。 ブランド utukcia(ウツクシア) 商品名 ポアノ 価格 ¥825(税込) アルビオン エクシア/ミルクリファイナー(150ml)   この投稿をInstagramで見る   ALBION アルビオン(@albion_jp)がシェアした投稿 乾燥にお悩みの方におすすめなのが、『アルビオン』のミルクリファイナー。 拭き取りアイテムとしては珍しい乳液タイプのアイテムで、毛穴の汚れや古い角質を優しく落としながらも、お肌にしっかりと潤いを与えてくれます。 ちなみに、ケア後に水またはぬるま湯で洗い流すとより効果が出やすいのだとか。ひと手間はかかりますが、ふっくら&もっちり肌に導いてくれるそうですよ。 ブランド ALBION(アルビオン)/EXCIA(エクシア) 商品名 ミルクリファイナー 価格 ¥6,050(税込) 最後に♡ 効果的な拭き取り方はコレ! 拭き取りケアのポイントは、なるべく肌に負担をかけずに行うこと。 厚めのコットンを使用したり、コットンがひたひたになるくらいたっぷりと液を含ませたりすると、摩擦を減らすことができます。 また、内側から外側へ優しく滑らせるように拭き取るのが◎。 わー、朝用のアイテムもいっぱいあるんだね! ラボ子 コレさえあれば、毎朝あと10分は長く寝れちゃう~♡ ラボ子 コニバ ……。(それで寝坊して、結局バタバタするんだろうなぁ) コニバ みんなも、朝の時短スキンケアに拭き取り洗顔を取り入れてみてね!

早めのエイジングケア!20代から使いたい目元ケアアイテム5選♡

2022/9/9

早めのエイジングケア!20代から使いたい目元ケアアイテム5選♡

うーん、まぁいっか? ラボ子 コニバ ラボ子ちゃん、鏡とにらめっこしてどうしたの? 目の下のクマが気になるんだけど、いつも寝たら治るから大丈夫かなって! ラボ子 あれ? でも1週間ぐらい戻ってないような気が…… ラボ子 コニバ 実はそのクマ、目元に現れる老化のサインかも えっ、ガーン!! ラボ子 年齢は目元から!? ケアは早めに始めるのが正解! 目元はとってもデリケート。そのため日常的にかかる負担に弱く、年齢が出やすいパーツの1つだといわれています。 とはいえ20代から深刻な悩みを抱える人は少なく、特別なお手入れは必要ないと思われがち。 しかし若いうちからの目元ケアは、将来のクマ・シワ・たるみなどの予防にもつながるんです! 気になる目元の悩み……。まずは原因を知ろう! まずは目元トラブルを引き起こす原因を見ていきましょう。 ①刺激や摩擦によるダメージ アイメイクやクレンジングによる刺激や摩擦が皮膚にダメージを与え、たるみやシワを引き起こす可能性が。 コニバ 代表例が二重メイク! 無意識のうちに皮膚を引っ張ってしまうから要注意だよ メイクも、こすらないように落とさなきゃだね! ラボ子 ②血行不良になりやすい 睡眠不足やスマホ・PCを長時間使用することで眼精疲労がたまり、血行不良になりやすいのだとか。そしてこの血液の滞りがくすみやクマの原因に。 コニバ 目元を温めたり、湯船につかって血流をよくしよう! ラボ子、これからは休憩を挟みながらスマホを触ることを決意しました!! ラボ子 ③乾燥による肌トラブル もともと皮膚が薄くて乾燥しやすい目元。そのうえ年齢とともにお肌の水分量が低下していくため、潤い不足を招いてしまうのだそうです。 コニバ 乾燥は、シワの大敵なんだ なるほどね~! そういえば、最近目元の乾燥も気になってたんだ~! ラボ子 コニバ じゃあ、効果的なお手入れができる目元専用のケアアイテムを使ってみる? 今日からあなたも目元美人!? 予算別おすすめアイクリーム3選♡ 【予算】~2,000円! 価格も効果も超優秀♪ サナ なめらか本舗/リンクルアイクリーム N   この投稿をInstagramで見る   なめらか本舗(@nameraka_honpo)がシェアした投稿 1,000円台で購入できるうえ、SNSなどでもよく取り上げられている人気アイクリーム。 含まれている”レチノール”というビタミンAの一種が、乾燥による小ジワをケア。さらに目元をふっくらさせる成分も入っているため、ハリのある目元へと導いてくれるそうです。 また、ネット上では「夜塗って、翌朝まで潤いが続く!」という口コミも多数。保湿力の高さも侮れません♪ ブランド サナ なめらか本舗 商品名 リンクルアイクリーム N 価格 ¥1,045(税込) 【予算】~4,000円!360度ハリのある目元に! アテニア/アイ エクストラ セラム   この投稿をInstagramで見る   アテニア(@attenir_official)がシェアした投稿 「一流ブランドの品質を、1/3価格で提供することに挑戦し続けます」をブランドコンセプトとして掲げる『アテニア』の商品。 手を出しやすい価格設定にもかかわらず、まぶた・目の下・目尻の全方向に働きかけてハリを与えてくれるのだとか! また目元の血流に着目して作られた商品というだけあって、血行不良が原因で起こるクマの改善効果も期待できるそうです。 ブランド Attenir(アテニア) 商品名 アイ エクストラ セラム 価格 ¥3,352(税込) 【予算】~7,000円! 本気のシワ改善ならコレ♡ エリクシール/エンリッチド リンクルクリーム   この投稿をInstagramで見る   エリクシール(@elixir_official_shiseido)がシェアした投稿 『エリクシール』のこちらは、とにかくシワの改善に特化したアイテム♪ ”純粋レチノール”という成分が肌内部の水分量を増やしてくれるおかげで、ピンとツヤのある目元に導いてくれるのだとか。 口コミサイトのアイクリーム部門で、常に上位にランクインしている実力派です。 ブランド ELIXIR(エリクシール) 商品名 エンリッチド リンクルクリーム S 価格 ¥6,380(税込) わっ、1,000円台の商品もあるんだね! ラボ子 コニバ 早めに始める予防ケアだから、価格よりもコスパ重視で選ぶと無理なく続けられるかなって そこなんだよね。私に継続デキルカシラ……? ラボ子 コニバ ラボ子ちゃん、固まらないで(笑)。じゃあ、こんなアイテムはどう? 特別感がたまらない♡ マッサージ美容液&スペシャルパック! まぶたのむくみも撃退!? アプリケーター付き美容液! クラランス/グラン アイ セラム V   この投稿をInstagramで見る   CLARINS JAPAN (クラランス)(@clarinsjp)がシェアした投稿 『クラランス』よりリニューアルされて新登場したこちらは、付属のアプリケーターを使ってマッサージもできちゃう目元用美容液。 まぶたが重くなりやすいアジア人女性のことを考えて作られたシリーズで、「目元をスッキリ引き締めてむくみも解消してくれる♡」と話題を呼んでいます! さらに保湿成分はもちろん、まつ毛ケア成分まで配合。毎日のお手入れが楽しくなること間違いなしのアイテムです。 ブランド CLARINS(クラランス) 商品名 グラン アイ セラム V 価格 ¥6,930(税込) 貼るだけのスペシャルケア! 目元専用パックシート♡  アクシージア/ビューティーアイズ エッセンスシート   この投稿をInstagramで見る   アクシージア ビューティーアイズ(@beautyeyes_official)がシェアした投稿 『アクシージア』の目元用シートパックは、エステサロンでも使用されているアイテム。 容器内には美容液約2本分(65ml)を染み込ませたシートが60枚。その1枚1枚がハリ・ツヤ・潤いを保つ成分を、ピタっと目元に閉じ込めてくれます。 貼るだけという手軽さで、驚くほどの効果を実感できると噂のパック。特別な日のスペシャルケアにもおすすめです♪ ブランド AXXZIA(アクシージア) 商品名 ビューティーアイズ エッセンスシート 価格 ¥8,140(税込) ご褒美ケアって感じだね~♡ これなら続けられそう ラボ子 コニバ よかったよかった♪ 【最後に】アイクリームの効果的な使い方をご紹介♪ おすすめの塗り方 ①アイクリームを、まぶた・目の下の数カ所に点々と乗せる。たっぷりめにクリームを使うと、伸ばすときの摩擦防止になります。 ②薬指を使って、目尻から目の下を通って目頭に。そのまま円を描くように上まぶたに指を滑らせます。力を入れず、優しくがポイント。 ③最後は上の目尻からこめかみに。シワをじんわり伸ばすようなイメージでクリームを浸透させていきましょう。 コニバ マッサージやストレッチを取り入れるのもおすすめ♪ +αのストレッチ方法はこちら 印象がガラリと改善!目元のストレッチで目指せマスク美人! コニバ ただ、力を入れちゃうと皮膚にダメージを与えるから気をつけてね! ありがとう、コニバちゃん♡ 本日も大変お勉強になりました ラボ子 コニバ いえいえ。早めのケアで”つかめ、輝く目元と未来!”だね ……。あはは~ ラボ子

ずっとキレイな髪色でいたい!ヘアカラーを長持ちさせる秘訣はコレ!

2022/9/9

ずっとキレイな髪色でいたい!ヘアカラーを長持ちさせる秘訣はコレ!

るん・る・るーん♪ ラボ子 コニバ ご機嫌だねえ。あ、髪色変えてる♡ そうなの! だからとってもハッピーなのです♪ ラボ子 コニバ じゃあハッピーが続くように、色持ちするコツを教えるよ。 わあーい♪ 教えて教えて♡ ラボ子 あのカラーは色落ちしやすかった!退色する2つの原因 すっかりおしゃれに欠かせなくなったカラーリング。気分や季節、またはイベントに合わせてカラーチェンジする人も多いのでは。 となれば避けて通れないのが退色。一般的に、キレイなヘアカラーを楽しめるのは1~3カ月といわれています。 もちろん色味やカラーリング剤によって色持ちの期間は変わりますが、そもそもなぜ退色するのご存知ですか。 それは主に ・カラー剤が髪内部から外に流れる ・髪内部の色素が破壊される の2つが原因とされています。 なので、髪に入れる色素の量が少ない薄い(明るい)カラーは早く抜けきってしまうんです。 コニバ ほかにも、アッシュ系・赤系・ピンク系は髪内部に浸透しにくいから、もっと早く色落ちするみたい。 キレイな髪色でいたい!色持ちさせるコツ キレイな髪色を保つためには、カラー剤の色素をいかに髪内部にとどまらせるかがポイント! ここからはそのコツや、お助けアイテムを紹介していきます♡ ヘアカラー当日編 理想より少し暗めに! 実はカラーが髪に定着するまでには、1週間かかるといわれています。つまりその間は、より色落ちしやすい状態にあるということ。 そのため希望よりも1~2トーン暗めに染めることで、カラーが落ち着いた頃に理想の色味に! キレイな髪色を長く楽しめますよ。 そうなの!? 次は美容師さんに相談してみよーっと♪ ラボ子 シャンプーはサボろう! カラー直後は特に退色しやすくなっています。そのため、美容院で髪を洗ってもらってから24時間はシャワーをあびないのがベスト。シャンプーもサボってしまいましょう♪ んー、でもどうしてもシャンプーしたくなるときってあるんだよね~。 ラボ子 コニバ そんなときにはドライシャンプーが使えるよ。水を使わずに頭皮をリフレッシュできるの♪ コニバ たとえばこんなの! 当日の頭皮&ヘアケアにはこれ♡ この投稿をInstagramで見る   ダイアン パーフェクトビューティー(@dianeperfectbeauty)がシェアした投稿 こちらはスプレータイプのドライシャンプー。髪や頭皮に吹きかけて全体になじませるだけで皮脂によるベタつきを抑え、洗いたてのようなサラッとした髪にしてくれるそう。 製品名 モイストダイアン パーフェクトビューティー ドライシャンプー 内容量 40g 価格 968円 これは便利! 毎日のお風呂もどんどんサボれそう♪ ラボ子 コニバ ……。 コニバ ほかにもパウダータイプや泡タイプ、シートタイプの商品も販売されているから、探してみてね! シャンプー編 「揉まない・こすらない・傷つけない」がコツ! 高温のお湯はキューティクルを傷つけ、髪内部のカラー剤を外に逃してしまいます。 なので、お風呂ではシャワー温度を40度未満に設定しましょう。 また、シャンプーはしっかり泡立ててから頭に乗せるのが正解。髪を洗いながらシャンプーを泡立てると髪同士をこすってしまい、これもキューティクルを傷つける原因になりますよ。 コニバ 洗うときには、髪じゃなくて頭皮を洗うように意識しようね コニバ 髪のもみ洗いは、洗剤が髪内部に入って色素まで洗っちゃうからオススメしないよ! トリートメントもめっちゃ浸透させてたよ! 表面だけに塗るようにしよ。 ラボ子 濡れたままで放置しない! 髪の毛がぬれていると、キューティクルは開いたまま。つまり退色しやすい状態なのだとか。 そのため、できるだけ入浴後30分以内に髪を乾かしてあげることが大切です。 また、乾かす前にオイルや洗い流さないトリートメントを使えば、さらに髪の毛を保護して色素をとどめてくれますよ。 コニバ シャンプーやトリートメントには、カラーした髪用のアイテムを使えばさらに色持ちがアップするはず! サロンで売ってたけど、買ってないや……。 ラボ子 コニバ 大丈夫! 最近は雑貨屋やドラッグストアで買える商品も増えているよ。 今日から使える♡カラーキープアイテム!   この投稿をInstagramで見る   パンテーン / PANTENE(@pantene_jp_official)がシェアした投稿 パンテーンから発売されたカラーリングした髪向けのシャンプー。美容液成分&低刺激志向の成分でカラーで傷ついた髪をいたわりつつ、キレイな髪色をキープしてくれるそうですよ。 製品名 パンテーン/カラーシャイン シャンプー 内容量 480ml 価格 1,064円 コニバ 髪色がブラウン系なら、こっちのオイルも使えそう♪ / NEW item✨#カラーロックヘアオイル 登場😍 9/4~ 全国発売 \ ヘアカラー後の髪のケアのためのヘアオイルが登場!カラーロック成分がカラー後の色落ち・毛先の黄ばみをケア。髪色をケアしながらダメージも補修! @ cosmeブログでも紹介中!https://t.co/LsIqUdLdsk#ロレアルパリヘアオイル — ロレアル パリ (@lorealparis_JPN) September 9, 2020 焦げ茶色のオイルが特徴のアイテム。髪の毛をコーティングして、乾燥もカラーの流出も防いでくれるのだとか♪ ベタつきにくいテクスチャーも◎。 製品名 ロレアル パリ/エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウン 内容量 100ml 価格 2,420円 モーニングケア編 紫外線対策を忘れない! お出かけ前にぜひやっていただきたいのが、紫外線対策。 実は紫外線は、髪内部にとどまっている色素を破壊して、退色を促してしまうといわれているんです! そのため日焼け止めスプレーを使ったり、コーディネートに帽子を投入したりするなどのワンアクションがキレイな髪色キープに効果的なのだとか。 コニバ スタイリング剤を使うなら、UVカットができるアイテムを選んでみよう♪ 今話題のヘアバーム♡UVカット作用があるものも この投稿をInstagramで見る   KOLME TOKYO 編集部(@kolmetokyo)がシェアした投稿 ヘアバームとは自然由来のオイルを固めたもので、ヘアセットのほかに全身の保湿剤としても使えると人気のアイテム。 表参道の有名ヘアサロンが企画したLILAY Treatment Balmは、天然由来のUVカット成分を含んでいるうえ、ヘアセットのしやすさにも定評がありますよ♪ 製品名 リッカ/ リレイ トリートメント バーム 内容量 40g 価格 2,750円 ヘアバームなら、髪にも優しそうね♡ ラボ子 コニバ 日々のちょっとしたポイントで色持ちがアップするから、ぜひやってみてね♪  

【マスクメイク】かわいさ持続♡人気のマスクにつきにくいリップ特集!

2022/9/8

【マスクメイク】かわいさ持続♡人気のマスクにつきにくいリップ特集!

コニバ先生! ラボ子 コニバ うむ、今日はどうしたんだいラボ子くん マスクにつきにくい、おすすめリップを教えてほしいです ラボ子 新しいのがほしいんだけど、いっぱい種類があるから悩んじゃって…… ラボ子 コニバ なるほどね! じゃあ、人気商品を紹介しましょう! かわいくってマスクにつかない♡ 新時代の必需品! マスク生活が定着し、コスメやメイク方法にも”ニューノーマル”の波が! 中でも、注目されているのがリップ。落ちにくくってマスクへの色移りを防ぐことができる口紅が人気を集めており、各メーカーからも新商品が続々登場しているようです。 そこで今回は、話題を呼んだ定番品から最新の人気アイテムも含め、”マスクにつきにくいリップ”を一挙ご紹介します♪ その前にまず、リップを落ちにくくする裏技からチェック! マスクをする前に! リップ長持ちテクニック 落ちにくくなる3つの方法 口紅を塗る前に、リップ下地で保湿 塗り終わったら口紅をティッシュオフ 半透明のルースパウダーを指で唇にのせる コニバ コレをするだけで、だいぶ持ちが変わるよ! ありがとう! 試してみるね! ラボ子 コニバ じゃあ、次にマスクにつきにくいリップを紹介していくね♪ 手頃な価格でいろいろ試せる♡ プチプラ編! 売り切れ続出バズリップ! 見つけたら即買い必至! KATE/リップモンスター   この投稿をInstagramで見る   KATE|ケイト(@kate.tokyo.official_jp)がシェアした投稿 発売と同時にSNSで大反響を呼んだ『KATE』のリップモンスター。ネットでも店頭でも、入荷するとすぐに在庫切れになるほどの”バズリップ”です。 その秘密は落ちにくさ&美発色にアリ。独自の技術で唇から蒸発する水分を密着ジェル膜に変え、長持ちを実現させているのだとか。 プチプラなのに、とってもキレイに発色するコスパ最強リップ! 見つけ次第、即購入をおすすめします。 ブランド KATE(ケイト) 商品名 リップモンスター 価格 ¥1,540(税込み) 種類 全11色(内WEB限定4色) ちゅるプル唇に♡ 定番&新ティント2選! rom&nd/ジューシーラスティングティント   この投稿をInstagramで見る   rom&nd (ロムアンド)(@romand_jp)がシェアした投稿 自分の唇のようなナチュラルな色味だけど、より一層きれいに見せてくれる”MLBB(My Lips But Better)"リップの定番品がこちら。 韓国発祥ブランドの商品で、ジューシーという名の通り、フルーツのようなカラーとみずみずしいツヤが楽しめるそうです♪ さらに、持続性もバツグンなのだとか。1本は持っておきたいマスクリップです。 ブランド rom&nd(ロムアンド) 商品名 ジューシーラスティングティント 価格 ¥1,320(税込み) 種類 全25色 Fujiko/ニュアンスラップティント   この投稿をInstagramで見る   Fujiko<フジコ>(@fujiko_brand)がシェアした投稿 2021年に『Fujiko』から発売された新顔ティント。「落ちない」を前提に作られており、ツヤ、発色、潤い、そして膨らみまでも唇に閉じ込めてくれます。 なにより、唇に溶け込むようなニュアンスカラーや透明感がとってもオシャレ! ツヤツヤの今どき唇が簡単に作れちゃうと話題のアイテムです。 ブランド Fujiko(フジコ) 商品名 ニュアンスラップティント 価格 ¥1,280(税抜き) 内容量 全5色 しっかり密着! マット系リップ2選! メイベリン/SPステイ マットインク   この投稿をInstagramで見る   Maybelline New York(@maybelline)がシェアした投稿 「ホントに落ちない!」との口コミがネット上で多数寄せられ、マスク生活が始まった当初に一気に話題となった『メイベリン』のSPステイマットインク。 パキッとしたカラーが特徴的で、そのカラーバリエーションの豊富さも魅力です。 個人差はありますが、最長16時間続くと言われている持続性もポイント! ブランド MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) 商品名 Super Stay Matte Ink(スーパーステイマットインク) 価格 ¥1,650(税込み) 種類 全23色(一部限定販売) レブロン/カラーステイ サテン インク   この投稿をInstagramで見る   レブロン公式(@revlonjapan)がシェアした投稿 2021年に『レブロン』より発売されたカラーステイサテンインク。セミマットの質感で、マット感もツヤ感も出しながら唇にぴったりフィットしてくれます。 カラーは11色展開で、どれも流行りのくすみ系カラー。 保湿成分が配合されているから、「乾燥しにくい」と評判の新質感マットリップです。 ブランド REVLON(レブロン) 商品名 カラーステイ サテン インク 価格 ¥1,650(税込み) 種類 全11色 マスク生活でも気分アゲてこ♡ デパコス編! ”無重力リップ”&”マスクプルーフ”!? マット系2選! ADDICTION/ザ マット リップ リキッド   この投稿をInstagramで見る   ADDICTION アディクション(@addictionbeauty_official)がシェアした投稿 マスク時代が到来して以来、SNSなどで取り上げ続けられている定番マスクリップ。 マットな質感で高密着なのに、「つけていることを忘れる」ほど使用感が軽いことから”無重力リップ”とも言われています。 色展開は、ヌーディカラーから旬のカラーまで豊富に揃った全18色。見たまんまの発色で、唇に彩りを与えてくれるそうです♪ ブランド ADDICTION (アディクション) 商品名 ザ マット リップ リキッド 価格 ¥3,520(税込み) 種類 全18色 DIOR/ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド   この投稿をInstagramで見る   Dior Beauty(@diorbeauty)がシェアした投稿 『Dior』より”マスクプルーフ”として発売されたリキッドルージュ。 マスクをつけることを考えた、軽いつけ心地と密着力。さらには高発色まで兼ね備えた、時代のニーズを追求したリップなのだとか。 乾燥しにくいうえに、食事をしても、マスクしながら会話をしても落ちないほど長持ちするとウワサの優れモノです! ブランド DIOR(ディオール) 商品名 ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド 価格 ¥4,950(税込み) 種類 全11色(うち限定1色) 濡れたような艶唇で乾燥知らず♡ ツヤ系2選! シャネル/ルージュ アリュール ラック   この投稿をInstagramで見る   CHANEL BEAUTY(@chanel.beauty)がシェアした投稿 『シャネル』のこちらの商品は、鮮やかな発色とうるおいが長時間続くリキッドタイプのリップ。つややかなサテン風の仕上がりが魅力です。 それでいて、ピタッと密着してくれるからキープ力もバツグンなのだとか。 高い保湿力も併せ持つため、負担を感じずにツヤツヤな唇を保てることで人気の商品です。 ブランド CHANEL(シャネル) 商品名 ルージュ アリュール ラック 価格 ¥5,500(税込み) 種類 全20色 クラランス/コンフォート リップオイル インテンス   この投稿をInstagramで見る   CLARINS JAPAN (クラランス)(@clarinsjp)がシェアした投稿 オイル美容研究で60年の実績を誇る『クラランス』より発売されたこちらは、ケアしながら輝きも高発色も実現してくれる商品。 オーガニックオイル成分や、唇を保湿・保護してくれる成分を配合しているため、唇の乾燥が気になる方に特に人気なのだとか。 また、落ちにくさにも定評アリと、欲張り女子にもってこいのリップオイルです♪ ブランド CLARINS(クラランス) 商品名 コンフォート リップオイル インテンス 価格 ¥3,520(税込み) 種類 全8色 んんんー! ラボ子 バズリップもティントも、マット系もツヤ系もすっごくいい! ラボ子 最近お仕事がんばってるから、全部買っちゃおっと♪ ラボ子 コニバ ラボ子ちゃん、それはやり過ぎ(笑) コニバ みんなは自分に合ったアイテムを、計画的に買ってみてね!

セルフネイルで指先キレイ♡ 自宅で簡単ジェルネイルキット5選

2022/9/8

セルフネイルで指先キレイ♡ 自宅で簡単ジェルネイルキット5選

そろそろネイルサロンに行かなきゃ……面倒だなぁ ラボ子 コニバ 忙しかったり、金欠のときはついつい後回しにしちゃうよね でも、指先がかわいくなかったらテンション上がんないよ~! ラボ子 コニバ じゃあ、ラボ子ちゃんも自分でネイルをしてみる? コニバ 最近はおうち時間を活用して、セルフジェルネイルを楽しんでる女の子が増えているみたい♪ そもそもジェルネイルって? ぷっくりとしたフォルムがかわいいジェルネイル♪ ツヤツヤした仕上がりや、持ちのよさも人気の理由です。 自分でするのは難しそうなイメージがありますが、おうち時間が増えたことによって自宅でジェルネイルを楽しむ女性が増加しているのだとか! マニキュアとの違いは? ジェルネイルは“ジェルのような樹脂”、マニキュアは“ペンキのような塗料”を使って爪をコーティングします。 ネイルポリッシュとも呼ばれるマニキュアは、ジェルネイルと比べて必要な道具が少ないうえに特別な技術も不要。初期費用がかかりにくく、手軽に楽しめるのが特徴です。 その分、ジェルネイルは以下の道具や作業が必要な場合も。 必要な道具や作業 専用のUV・LEDライト:ジェルを硬化させる際に使用。 サンディング:ジェルを定着させるために、爪の表面を削る工程。 ワイプ:硬化後、固まりきらなかったジェルを拭き取る作業。 オフ:爪にしっかりと密着しているので、専用のリムーバーでネイルを削る必要アリ。マニキュアに比べて少し時間がかかる。 じゃあ、マニキュアでいっか…… ラボ子 コニバ ちょっと待ってラボ子ちゃん! コニバ たしかに手間はかかるけど、それ以上にいいところがたくさんあるんだよ! メリットいっぱいのジェルネイル♡ 近年、商品のラインナップが豊富になり、ジェルネイルが簡単に始められるようになりました。 そして、見た目のかわいさ以外にもこんなメリットが! ジェルネイルのメリット 粘度が高いジェルを使用するため、幅広いデザインを楽しめる。 厚みがあるから、衝撃に強くて長持ち(3週間~1カ月程度)。 専用のライトで硬化させるので、短時間で乾く。 わー、やっぱりジェルネイルって魅力的! ラボ子 でも道具を揃えるのが大変だし、難しそうな作業もできるかわかんない…… ラボ子 コニバ じゃあ、いろいろ入ってるキットがいいんじゃないかな! コニバ それに最近は”サンディング”や”ワイプ”をしなくていい商品もたくさんあるんだよ! その他、簡単に剥がせるものや、貼って硬化させるだけのシールタイプの商品も見逃せません。 また、多くのブランドで初心者さん向けのキットを出しているのもポイントです♪ それでは、編集部が厳選したセルフジェルネイルキットをご紹介! 簡単カワイイ♡ 編集部おすすめセルフジェルネイルキット5選 オシャレなボトルで気分がアガる♪ GRANGE(グランジェ) GEL POLISH SET + 1COLOR GEL POLISH   この投稿をInstagramで見る   GRANJE(@granje_official)がシェアした投稿 スタイリッシュなデザインのボトルが目を引くグランジェのカラージェルネイル。 ファッション雑誌で多数取り上げられていたり、人気セレクトショップで取り扱われていたりと、そのデザイン性の高さがうかがえます。 そんな同ブランドのキットは、必要最低限の商品だけでシンプルに構成されているのだとか! ベーシックカラーを中心に展開しており、ワンカラーのジェルネイルが楽しめます。 また、高品質なうえにサンディング不要で爪に優しいところや、専用のライトが業界最小レベルのコンパクトさで持ち運びに便利なのも魅力♪ SNSでの口コミ評価も高く、人気のジェルネイルキットだそうです。 ここに注意 キットにはカラーネイルが含まれているものと、いないものがあります。初めて購入する際は、カラーネイルも付いてくるタイプを選ぶと◎! 商品名 GEL POLISH SET + 1COLOR GEL POLISH 価格 ¥17,050(税込) サンディング 不要 ワイプ 不要 セット内容 ベースジェルポリッシュ/トップジェルポリッシュ/ネイルキュアライト2/ジェルリムーバー/ネイルファイル/ウッドスティック/カラージェルポリッシュ デザインネイルにも使いやすい! Jelly Nail(ジェリーネイル) GEL NAIL KIT BASIC   View this post on Instagram   JellyNail(ジェリーネイル)公式(@jelly_nail)がシェアした投稿 初心者でもセルフジェルネイルを楽しめるようにと考え、商品を詰め合わせたキットを販売しているジェリーネイル。 同ブランドのジェルは高発色でツヤもよく、一度塗りでもキレイに仕上がるのだとか♪ そのため「塗り直しの手間がかからず、失敗もしにくい」との口コミが多数よせられていました。 さらに硬化時間が短く、その時間なんと約5秒! ネイルに慣れていない人でも始めやすく、仕上がりスピードの速さまで兼ね備えている商品です。 また、容器の口が広く開いたジャータイプのボトルデザインなので、セットのブラシ以外とも組み合わせやすくなっています。 自由に筆を変えて使えるから、デザインネイルに挑戦したい人にも◎。 商品名 GEL NAIL KIT BASIC(ジェルネイルキット ベーシック) 価格 ¥22,600(税込) サンディング 不要 ワイプ 不要 セット内容 LEDネイルライト ネオ(置型ライト)/カラージェル × 3色/ベースジェル フィット/トップジェル グロッシー/ネイルブラシ エントリー/ジェリーリムーバー ファインモイスト/エメリーボード イージースタイリング/ネイルファイル パワーオフ/ウッドスティック(3本)/収納ボックス/HOW TO BOOK ガーリー系が好きならコレ♡ by Nail Labo(バイネイルラボ) ファーストキットミニ   View this post on Instagram   bynaillabo(@bynaillabo)がシェアした投稿 ロフトや東急ハンズなどのバラエティショップでも取り扱いがあるバイネイルラボのカラージェル。 ピンク系やパステルカラーなどのガーリーな色が豊富に揃っていて、フェミニンな雰囲気が好きな女性に人気なのだとか♡ さらにオンもオフも削らずにできて、爪が傷つきにくいのも特徴です。 キットは”ミニ”と”プレミアム”の2種類で、初めてジェルネイルをする人には、初心者向けのアイテムを集めたミニタイプが特におすすめ! 比較的、低価格で販売されているため、なるべくコストを抑えながらジェルネイルを試してみたい方に最適なのではないでしょうか♪ 商品名 ファーストキットミニ 価格 ¥5,990(税込) サンディング 不要 ワイプ 必要 セット内容 ライトベースジェル/トップジェル/リムーバー/クリーナー/ミニエメリーボード・ミニウッドスティック 各1本/ポケットジェルライト/選べるカラージェル 1色 うーん、どれも素敵~♡ だけど…… ラボ子 もっとラクにできるのがあればうれしいな♪ ラボ子 コニバ ラボ子ちゃんはそう言うと思ってたよ(笑) コニバ じゃあ、さらに簡単なアイテムも紹介するね! とにかく簡単・短時間でできちゃう♡ HOMEI(ホーメイ) スターターキット(6点セット)   View this post on Instagram   HOMEI 公式アカウント(@homei_nail)がシェアした投稿 「とにかく手軽にジェルネイルができる♪」と評判のHOMEI。 その理由は、ベース・トップ・カラーが1本で完成する簡単さと、オフする時はリムーバーが要らず、指でペリッと剥がせる手っ取り早さにあります。 さらに、筆がついているポリッシュタイプだから塗りやすさも抜群で、マニキュア感覚で使える商品なのだとか。 そしてカラーバリエーションも約130種類と豊富! 普段はネイルができないけど、休日には派手なネイルを楽しみたいという方にも便利です。 商品名 スターターキット(6点入り) 価格 ¥5,060(税込) サンディング 不要 ワイプ 不要 セット内容 コンパクトジェルライト/ウィークリージェル(お好みで1本)/ネイルクレンザー ミニ/アレンジ用ネイルスティック/ネイルファイル/ネイルアレンジブック 貼るだけなのにハイクオリティ♪ ohora(オホーラ) ランプフリーセット   View this post on Instagram   ohora Japan official(@ohora_jp)がシェアした投稿 韓国発祥で、日本でも大流行中のohoraのジェルネイルシール。 デザインが豊富なうえに、本物のジェルを60%も使用しているため、まるでネイルサロンで施術してもらったような爪になれると話題です! さらに、シールには選べるサイズのピースが30個付いてくるため、爪の大きさに合わせて使えるところも魅力。 キットの内容は2種類のネイルとライトのみととってもシンプルなため低コストなのもうれしい。 技術がいらずに、クオリティの高いジェルネイルが楽しめます♡ ここに注意 ・一部のネット通販サイトの公式ページでのみ販売。 ・オフには別で専用リムーバーを購入する必要アリ。 商品名 ランプフリーセット 価格 ¥3,000(税込) サンディング 不要 ワイプ 不要 セット内容 選べるネイルシール2種/ジェルランプ 今まで難しそうだと思ってたけど、余裕で完成しちゃった! ラボ子 しかもめちゃくちゃカワイイ♡ ラボ子 コニバ 不器用なラボ子ちゃんでもできるくらい簡単だから、みんなも試してみてね! コラー!(笑) ラボ子

気分を変えるカラーメイク♪カラバリ抜群オススメアイテム特集!

2022/9/8

気分を変えるカラーメイク♪カラバリ抜群オススメアイテム特集!

んん~~~なんか! いっつも同じメイクばっかしちゃって飽きた~ ラボ子 脱マンネリしたいよーコニバちゃんー ラボ子 コニバ それじゃあ、カラーメイクはどう? 普段使わない色を取り入れて、気分変えてみよう♪ カラーメイクで気分転換!カラバリ豊富なオススメアイテム♡ マスク生活が当たり前になり、メイクの主役はリップから目元へ! 口元が隠れているぶん、目元を華やかにすることで顔全体の印象がぱっと明るくなります。 だからこそ今注目したいのが、遊び心が出せて「気分転換になる!」「気分が上がる!」と人気のカラーメイク。 赤・青・黄・緑・紫・オレンジ・ピンク・白系をアクセントにしたりアイシャドウも黒で揃えたりなど、お好みで選んじゃいましょう♡ そこで今回は、バニラボ編集部員がピックアップしたカラーメイクにぴったりなオススメ商品をご紹介していきます! アイシャドウ M・A・C「パウダー キス アイシャドウ」   この投稿をInstagramで見る   M・A・C Cosmetics Japan(@maccosmeticsjapan)がシェアした投稿 M・A・Cが展開する「パウダー キス アイシャドウ」は、軽いつけ心地と発色のよさで人気を集めるアイテム。 その上キメ細やかな粉がしっかりと吸着してくれるので、メイクのもちも抜群です! 仕上がりはラメやツヤ感のないマット系。ひと塗りで大人っぽい目元になれちゃいます♡ もちろん定番のブラウン系も揃っているため、普段使い用とあわせて購入するのも◎ ブランド M・A・C 商品名 パウダー キス アイシャドウ 価格 3190円(税込) 種類 全19色 主なカラー 赤・緑・紫・オレンジ・ピンク・黒 COFFRET D'OR「3Dトランスカラー アイ&フェイス」   この投稿をInstagramで見る   コフレドール/COFFRET D'OR official(@coffret_dor_official)がシェアした投稿 カネボウが展開する人気ブランドCOFFRET D'OR。 こちらの「3Dトランスカラー アイ&フェイス」は、単色ながら立体的なグラデーションが作れるすぐれもの! 肌なじみのいいクリアなパステルカラーやパッキリと目立つビビッドカラー、キラッキラのラメがかわいいグリッターなど質感もさまざまです♡   この投稿をInstagramで見る   コフレドール/COFFRET D'OR official(@coffret_dor_official)がシェアした投稿 そして2月に限定カラーの「EX-03アンバー」「EX-04キール」「EX-05アーモンド」「EX-06イノセンス」も発売。 中でも「EX-03アンバー」は定番にないレッドメイク向きのカラーです。それぞれ数量限定なので、気になる方はお早めに……! ブランド COFFRET D'OR 商品名 3Dトランスカラー アイ&フェイス 価格 1760円(税込) 種類 全14色(うち数量限定4色) 主なカラー 赤・青・黄・紫・オレンジ・ピンク・白 MAJOLICA MAJORCA「シャドーカスタマイズ」   この投稿をInstagramで見る   マジョリカ マジョルカ(@majolicamajorca.official)がシェアした投稿 おとぎ話のようなかわいいパッケージとコンセプトが特徴のMAJOLICA MAJORCA。 単色アイシャドウの「シャドーカスタマイズ」は、手の中にすっぽりと収まってしまうミニサイズ。お値段もお手頃で、気軽に手に取りたいときにはもってこいのひと品です♪ 赤や黄・緑や紫など、鮮やかなカラーの豊富さもうれしいですが、黒の単色アイシャドウが安価で手に入るのがいいですね……♡ ブランド MAJOLICA MAJORCA 商品名 シャドーカスタマイズ 価格 550円(税込) 種類 23色 主なカラー 赤・黄・緑・紫・オレンジ・ピンク・白・黒 アイライナー ADDICTION「THE COLOR LIQUID EYELINER」   この投稿をInstagramで見る   ADDICTION アディクション(@addictionbeauty_official)がシェアした投稿 ADDICTIONが展開する「THE COLOR LIQUID EYELINER」。 発色のいいビビッドカラーが多いので、目元の印象をバッチリと決めたい方にオススメします! 普段使い用に探す場合は、キリリとしたブラックカラーの「001ブラックリバー」か、柔らかな焦げ茶の「002ラスティブルネット」がマスト。 一方で「006シナモンブラウン」は、茶色というよりもオレンジ寄りの発色。フレッシュなオレンジメイクにぴったりです☆ ブランド ADDICTION 商品名 THE COLOR LIQUID EYELINER 価格 3300円(税込) 種類 全10色 主なカラー 赤・青・黄・緑・紫・オレンジ・ピンク・黒 ANNA SUI「ラスティング カラー アイライナー WP」 ヴィヴィッドな輝きをラインでもシャドウでも思いのままに楽しめる、 ウォータープルーフのペンシルアイライナー✨本日発売🌹#ラスティングカラーアイライナーWP#アナスイコスメティックス#annasuicosmetics #新商品 #アイメイク #夏 #メイク #カラフル pic.twitter.com/dmbXmVexDv — ANNA SUI COSMETICS (@annasuicosme) June 1, 2017 ゴシックなパッケージデザインが人気のANNA SUI。 「ラスティング カラー アイライナー WP」は鉛筆のように書けるペンシルタイプのため、メイク初心者さんでも使いやすいところがポイントです♪ そして注目したいのは緑系の「800」。 オリーブやモスグリーンなどの深みのあるアイテムは多いですが、爽やかなエメラルドグリーン系は珍しい! 明るい緑を探している方は、ぜひ1度チェックしてみてください♡ ブランド ANNA SUI 商品名 ラスティング カラー アイライナー WP 価格 2420円(税込) 種類 全10色 主なカラー 赤・青・緑・紫・ピンク・白・黒 UZU「EYE OPENING LINER」   この投稿をInstagramで見る   UZU BY FLOWFUSHI(@uzu_byflowfushi)がシェアした投稿 「モテマスカラ」などでおなじみのUZU。 こちらの「EYE OPENING LINER」は、なんと言っても豊富なカラー展開が魅力! 定番カラーのブラックやブラウンはもちろん、発色のいいイエローやホワイト、抜け感の出るグレーまでばっちり揃っています♡ 更に青系は、深みのあるネイビーと鮮やかなライトブルーの2種類が展開中。なりたいイメージに合わせて選んじゃいましょう! 筆先はリキッドタイプなので、跳ね上げラインなどの細い線も引きやすいですよ♪ ブランド UZU 商品名 EYE OPENING LINER 価格 1650円(税込) 種類 全13色 主なカラー 赤・青・黄・緑・紫・オレンジ・ピンク・白・黒 マスカラ RMK「Wカラーマスカラ」   この投稿をInstagramで見る   RMK official(@rmkofficial)がシェアした投稿 RMKの「Wカラーマスカラ」は、上まつげ用のシックなカラーと下まつげ用のポップなカラーの2色が1本で楽しめます☆ 下まつげ用はちゃんとブラシが短くなっているので、塗りやすさも抜群! 初めてカラーメイクに挑戦するから不安だな……という方は、定番カラーとの組み合わせの「01ブラックピンク」や「02ブラウンオレンジ」から手にとってみてはいかがでしょう♡ ブランド RMK 商品名 Wカラーマスカラ 価格 4400円(税込) 種類 全10色(5種類) 主なカラー 青・緑・紫・オレンジ・ピンク・黒 WHOMEE「ロング&カールマスカラ」   この投稿をInstagramで見る   WHOMEE公式(@whomeeigari)がシェアした投稿 WOOMEEの「ロング&カールマスカラ」は、プチプラながらカールキープ力抜群の優秀なお品。 どれも高発色かつ明るすぎない絶妙な色味で、非常に使いやすいと評判なんです♪ 赤や紫などの華やかなカラーのほか、グレーカラーの展開もあるのもうれしいポイント。適度な抜け感があるので、普段使いにもおしゃれ使いにもオススメ! ブランド WHOMEE 商品名 フーミー ロング&カールマスカラ 価格 1650円(税込) 種類 全6色 主なカラー 赤・紫・オレンジ・ピンク sopo「sopo color mascara」   この投稿をInstagramで見る   sopo(@sopo_cosmetics)がシェアした投稿 「ひとくちだけ、試してみたい、色がある」をキャッチコピーに掲げるsopo。 その言葉どおり「ちょっとだけ試したい」ときにぴったりの量とお値段で、気軽に買いやすいのがうれしいですね♡ ファミリーマートでの専売品なので、ちょっとしたお買い物のついでにチェックできちゃいます! カラーマスカラはバーガンディやテラコッタなど深みのあるお色ばかりが揃っているため、はじめて挑戦する方にはピッタリのひと品です。   この投稿をInstagramで見る   sopo(@sopo_cosmetics)がシェアした投稿 こちらは限定カラーの「01バーガンディ」と「04モスグリーン」。 どちらも深みがあってかわいいですね♡ 店頭ではなく公式通販サイトでの販売になるので注意! ブランド sopo 商品名 ...

【2021年クリスマスコフレ】絶対に手に入れたい!憧れ♡デパコスブランドはこれ!

2022/9/8

【2021年クリスマスコフレ】絶対に手に入れたい!憧れ♡デパコスブランドはこれ!

これは絶対買いたい! あっ、こっちも……♡ ラボ子 コニバ ラボ子ちゃん、なに見てるの? 今年のクリスマスコフレだよ~! 見れば見るほど全部欲しくなっちゃうよ~~ ラボ子 コニバ どのブランドも魅力的だからこその悩みだよね……。それじゃあ、各ブランドのおすすめを選んでみたから参考にしてー! 予約開始まで待ちきれない!おすすめクリスマスコフレ2021♡ 8月下旬以降、各ブランドからクリスマスコフレの新情報が続々と解禁!! ホリデー限定の特別なアイテムやキャラクターとのコラボ品、定番の人気商品をお得に買えるコスパ重視のセットなど、どれも魅力的なものばかり。厳選しきれずに予算とにらめっこしている人も多いのでは? そこで今回は、コスメに目がないバニラボ編集部員がイチオシしたい、おすすめアイテムをブランドごとにピックアップしてみました! 永遠の憧れ♡エレガントなハイブランド系 LANCÔME 🎁全国発売開始🎁 肌が喜ぶご褒美ケアときらめくホリデールックが手に入る、お得なビューティーボックスが本日より全国ランコムカウンターで発売開始🎄 限定パッケージのジェニフィックキットやアプソリュクリームキットも発売中💜 数量限定なのでお早めに!#ランコム — LANCÔME(ランコム)公式 (@Lancome_JP) October 15, 2021 毎年、即完売してしまうほどの人気を誇るランコムの「ビューティーボックス」。 限定のアイシャドウパレットやチーク・リップ・マスカラなどのポイントメイクアイテムのほか、人気のスキンケア用品が一式、ミニサイズで入っています。 そしてメイクブラシも2種類ついているので、毎日のメイクがぐっと楽しくなること間違いなし♡ 総額はなんと57,000円相当!! それが半額以下で手に入ってしまうのだから、毎年即完売の人気もうなずけますね……♪ ブランド LANCÔME 商品名 ビューティーボックス 価格 21,450円(税込) セット内容 グリマリング スター アイシャドウ パレット、UV エクスペール トーン アップ ローズ、ラプソリュ ルージュ IM 274、グランディオーズ、ブラッシュ スプティル SH 02、ジェニフィック アドバンスト N 7ml<試供品>、ジェニフィック アドバンスト アイセラム ライトパール アイ アンド ラッシュ 5mL<試供品>、クラリフィック デュアル エッセンス ローション 50ml<試供品>、ジェニフィック アドバンスト バイオセルロース マスク 16ml×1枚<試供品>ランコム ブラシ セット、ランコム ノエルヴァニティ 予約開始日/発売日 9月24日(金)※公式サイト・10月1日(金)※店頭/10月1日(金)※公式サイト・10月15日(金)※店頭 GUERLAIN(ゲラン)   この投稿をInstagramで見る   Guerlain(@guerlain)がシェアした投稿 エレガントさや高級感があるイメージが強く、多くの女性が憧れるブランド、ゲラン。 中でも、バニラやラベンダーが混じった甘く気品がある香りの「モン ゲラン」シリーズは、根強い人気を誇るアイテムです。 そこで注目したいのが「モン ゲラン オーデパルファン コフレ」。 香水の現品サイズ+ミニサイズとボディーローションがセットになっているので、いつでもどこでもラグジュアリーな香りを楽しめます♡ ブランド GUERLAIN(ゲラン) 商品名 モン ゲラン オーデパルファン コフレ 価格 13,420円(税込) セット内容 モン ゲラン オーデパルファン 50mL<現品>/モン ゲラン ボディローション 75mL/モン ゲラン オーデパルファン 5mL 発売日 10月6日(水) DIOR メゾン ディオール発祥の地「モンテーニュ通り30番地」にモチーフを得たエレガントなケースに身を包んだ「エクラン クチュール マルチユース パレット」登場。 ピンク ブラウンのハーモニーで柔らかな目元を叶える大人気サンク クルール クチュールを初めとしたアイテムがひとつのパレットに。 — Dior Beauty Japan (@DiorBeautyJP) October 7, 2021 言わずとしれた人気ブランド・DIORの中で注目したいのは、「エクラン クチュール マルチユース パレット」。 なんとアイシャドウ5色・リップ4色・チーク2色・ハイライト1色がひとつに収まった、贅沢なパレットです♪ 中身の豪華さもさることながら、黒×ゴールドの高級感のあるパッケージを見ているだけでうっとりしてしまいますね♡ ブランド DIOR 商品名 エクラン クチュール マルチユース パレット 価格 16,500円(税込) 予約開始日(予定)/発売日 10月8日(金)/10月15日(金) ESTEE LAUDER 〈店頭予約スタート&オンライン先行発売〉毎年大人気の #メークアップコレクション2021 登場🎉https://t.co/InvaqoFcWP ホリデーだけの豪華なセット✨ 特別な方へのギフトや自分へのご褒美に。 わがままを叶える、スイートなホリデーを楽しんで。 すべて数量限定なので、お早めにどうぞ。 pic.twitter.com/Yc17Uwmaw0 — エスティローダー 公式 (@EsteeLauder_JP) October 15, 2021 エスティーローダーの2021年のクリスマスコフレのテーマは、“INDULGE! Gifts to Delight : 甘いご褒美を”。 毎年話題の「メークアップ コレクション」は、もちろん今年も人気殺到間違いなしの高コスパ&豪華なひと品です。 アイシャドウ・チークのパレットが2つも入っているうえ、リップやグロス・マスカラなどのポイントメイクアイテムがたくさん! 更には化粧水・美容液・クリームが大小2サイズずつ入っているので、スキンケアまでバッチリできるのもうれしいポイントです♪ ブランド ESTEE LAUDER 商品名 メークアップ コレクション 価格 15,400円(税込) セット内容 ピュア カラー エンヴィ アイシャドウ アンド チーク パレット キャンディ グラム(アイシャドウ8色、チーク1色)、ピュア カラー エンヴィ アイシャドウ アンド チーク パレット キャンディ グロウ(アイシャドウ8色、チーク1色)、ピュア カラー エンヴィ リップスティック #380/#540、ピュア カラー エンヴィ キッサブル リップ シャイン #107、ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ #01、マイクロ エッセンス ローション 50mL / 15mL、アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 15mL / 7mL、シュープリーム プラス トータル クリーム 15mL / 7mL、オリジナル コスメティック バッグ 予約開始日(予定)/発売日 10月15日(金)/10月22日(金) CHANEL   この投稿をInstagramで見る   CHANEL(@chanelofficial)がシェアした投稿 世界中の人々を魅了し続ける香水、CHANELの「N°5」。 誕生から100周年を記念して、N°5をイメージしたクリスマスコフレを展開! 香水の色であるゴールドとアンバーをテーマカラーにしたホリデーアイテムは、どれも高級感にあふれています。 中でもアイシャドウの「レ キャトル オンブル」は、目元がぐっと華やかになるシマーなゴールドやブラック、ベースにもハイライトにも使えるホワイトとアイボリーの4色が入った優秀なお品。毎日のメイクが特別な時間になりますね♡ ブランド CHANEL 商品名 レ キャトル オンブル 価格 7,920円(税込) 発売日 10月29日(金) ...

アイドルみたいな美白肌に♡おすすめトーンアップ下地を徹底比較!

2022/9/8

アイドルみたいな美白肌に♡おすすめトーンアップ下地を徹底比較!

やばい!肌がくすんでるし、乾燥で化粧ノリも最悪…どうしよう~! ラボ子 コニバ じゃあ、トーンアップ下地を使ってみたら? 韓国コスメとかで人気のやつだよね?使ったことはないけど… ラボ子 コニバ そうそう!美白効果だけじゃなくて、保湿力が高いものも多いから、今日みたいな日にぴったりだよ♪ わーい!教えて教えて~!! ラボ子 憧れの美白肌♡トーンアップ下地で作れる! K-POPアイドルみたいに白く透き通った肌はみんなの憧れ!しかし、美白をいくら頑張ってもなかなか難しいのが現実。 そこでオススメなのが、最近人気のトーンアップ下地です♪ 塗るだけで肌をワントーン明るく見せてくれる、メイク界の救世主! というワケで、今回は2,000円以下で買える!優秀トーンアップ下地を集めてみました! 編集部が選ぶ♡おすすめトーンアップ下地! アラサー編集部員が実際に1日使用して、使い心地を評価してみました! カバー力…毛穴・シミ・クマ・色ムラをどれだけ消せたかで評価 汗・擦れへの強さ…マスク着用後の変化で評価 では、さっそくチェックしていきましょう! ぜんぶ2000円以下♡プチプラ下地が勢ぞろい! ふんわりぼかしてマシュマロ白肌に♡ BCL - トーンアップクリーム ミルクホワイト/価格:1,650円(税込) ぷるっとした柔らかいクリームで、香りも優しめ。 肌に膜を作ってピタっと密着する感じで、表面はベタつかずしっとり感は1日キープ。 くすみやクマをぼかして、ふんわり肌に見せてくれます。 カバー力 ☆☆☆ 美白度 ☆☆☆ ツヤ感 ☆☆☆ 保湿 ☆☆☆☆ 汗・擦れへの強さ ☆☆ 日焼け止め効果 なし 保湿力は高いが、カバー力はまぁまぁ。ツヤよりもふんわりマシュマロ肌を求める人向け。   本場・韓国コスメの信頼感♡ G9 skin - WHITE WHIPPING CREAM/価格:1,650円(税込) 本場・韓国で人気のトーンアップクリームがこちら。 名前のとおり、ふわっふわのホイップクリームみたいなテクスチャ。 ムラになりやすいので、少量ずつ指に取って叩き込むように伸ばすのがベスト。 ホワイト、ピンク、ラベンダー、グリーンの悩みにあわせた4色展開で、くすみが気になる方はラベンダーがオススメ! カバー力 ☆☆ 美白度 ☆☆ ツヤ感 ☆☆☆☆ 保湿 ☆☆☆ 汗・擦れへの強さ ☆☆☆☆ 日焼け止め効果 なし カバー力・美白度ともに少し物足りない結果に。擦れや汗には比較的強く、長時間のマスク着用にも耐えきった。   ツヤ&保湿を求める人に♪ ミルコット - トーンアップシュークリーム/価格:1,100円(税込) なめらかでノビのよいクリーム。 塗ったあとのしっとり感はピカイチ。 時間が経過してもくすまず、ずっと芯からうるおいが続く使用感です。 カバー力 ☆☆☆ 美白度 ☆☆☆ ツヤ感 ☆☆☆☆ 保湿 ☆☆☆☆ 汗や擦れへの強さ ☆☆☆ 日焼け止め効果 なし モウシロよりもツヤのある仕上がりが欲しいならコレ。シミや色ムラには強いが、毛穴やキメの乱れが少し気になった。   ナチュラルにトーンアップするなら! マジョリカマジョルカ - ミルキースキンマスク/価格:1,320円(税込) CCクリームのような使い心地で、塗るとスーッとした感覚が。 今回選んだ中でもっとも香りが強く、ピンクミントフローラルの香り。 洗顔後そのままの使用をうたっているが、すこし乾燥が気になるので化粧水後に使用しました。 グリーンとパープルの2色展開で、今回はくすみに効くというパープルをチョイス。 カバー力 ☆☆ 美白度 ☆☆☆ ツヤ感 ☆☆ 保湿 ☆☆ 汗や擦れへの強さ ☆☆☆ 日焼け止め効果 なし ベタつかずサラッとしたつけ心地。塗った感がないので、ナチュラルメイク派におすすめ。   サラッと仕上がり化粧持ちも◎ ヴィセ - トーンアッププライマー/価格:1,100円(税込) くすみを払って肌トーンをアップする、ラベンダーカラーの下地。 白さを求めるより、透明感を際立たせたい方にオススメ! サラッとした使い心地ながらもうるおいは続き、長時間でもテカリ知らず。 カバー力 ☆☆☆☆ 美白度 ☆☆☆ ツヤ感 ☆☆ 保湿 ☆☆☆ 汗や擦れへの強さ ☆☆☆☆ 日焼け止め効果 SPF25 PA++ 毛穴やくすみに強く、さらっとしたマシュマロ肌が続く。化粧持ちのよさは今回最高。   シミ、クマ、毛穴に強く白さも最強! KATE - スキンカラーコントロールベース ヌーディーホワイト/価格:1,650円(税込) 下地だけでなく、メイクの上からハイライトとしても使えるコントロールカラー。 ピンク、グリーン、ラベンダーとヌーディーホワイトの4色展開。 トーンアップにはヌーディーホワイトかラベンダーがオススメ。 固めのテクスチャーで、全顔よりも部分的に使うのがベスト。 白浮きしやすいので、頰や額の高い位置や鼻筋を中心に使用。 カバー力 ☆☆☆☆☆ 美白度 ☆☆☆☆☆ ツヤ感 ☆☆☆ 保湿 ☆☆ 汗や擦れへの強さ ☆☆☆ 日焼け止め効果 SPF18 PA++ 毛穴、シミ、クマ、くすみのすべてにおいて優秀なカバー力。その分、白浮きしやすいので、ハイライトとして仕込むのがオススメ。クリームが固めで分離しやすいのがネック。 いろんな種類のトーンアップクリームがあるんだね! ラボ子 コニバ トーンアップ効果が高いものを選ぶか、自然に見えるものを選ぶか。それともスキンケア効果で選ぶか… コニバ 目的や悩みに合わせてぴったりのアイテムを見つけてね♪ 化粧下地のおすすめ 乾燥や皮脂も怖くない!タイプ別おすすめ化粧下地8選 キープミストのおすすめ マスクや湯気にも負けない♪神メイクキープミスト4選 フェイスパウダーのおすすめ 毛穴・テカリにさようなら!神フェイスパウダー8選