

唇のトラブルに効果的なリップクリームとは?
寒い時期になると乾燥しがち。喉やお肌の調子が崩れやすくなりますよね。
特にデリケートなのが唇。いつの間にか、口唇炎(唇全体の炎症・ひび割れ・腫れ)や口角炎(口角の皮が剥ける)などの症状が出ていることも…!
唇の乾燥やひび割れで「痛い」「食事がしづらい」「口紅のノリが悪い」…
そんなときに大活躍なのは、化粧品ではなく薬用(医薬部外品)や医薬品のリップクリーム!。今回はバニラボ編集部がオススメの商品を6つピックアップしました!
オススメの薬用・医薬品リップクリーム6選!
カサカサ・パリパリ唇を改善!保湿特化なリップクリーム
ユースキン/リリップ ケアスティック(医薬品)
この投稿をInstagramで見る
値段 | 836円(税込) |
香り | 無香料 |
内容量 | 3.5g |
ヒアルロン酸やビタミンCがうるおい成分として含まれているほか、スクワラン、ホホバ油、アボカド油といった乾燥から守る成分も配合。
一度塗ればしっとり唇を長時間キープできるはず。
DHC/薬用リップクリーム(医薬部外品)
この投稿をInstagramで見る
値段 | 770円(税込) |
香り | 無香料 |
内容量 | 1.5g |
唇の皮脂に最も近い油脂成分を使用しているため、余計なテカリがない自然な塗り上がりに。口紅を塗る前の下地としても重宝します。
また、オリーブバージンオイルやアロエエキスなどの保湿成分も豊富なので、乾燥対策にもぴったり!
唇荒れの悪化をガード!予防特化なリップクリーム
COSKICHI/薬用オーガニック認証リップスティック(医薬部外品)
この投稿をInstagramで見る
値段 | 1,078円(税込) |
香り | オレンジ |
内容量 | 4g |
シアバターや椿油などのオーガニック素材を使用しているので敏感肌の方も安心!乾燥やひび割れを予防してくれる効果も期待できるみたいですよ。
睡眠前にたっぷりと塗っておくのがオススメの使い方です。
キュレル/リップケアクリーム(医薬部外品)
この投稿をInstagramで見る
値段 | 935円(税込) |
香り | 無香料 |
内容量 | 4.2g |
肌の潤いの維持効果や、紫外線などの外部刺激からのバリア役を担う”体内のセラミド”を補う成分を多く含んでいます。
また、消炎剤も含まれているので、唇の乾燥や炎症の悪化防止にも一役買ってくれること間違いなし!
信頼と実績に自信アリ!安心の王道リップクリーム
メンソレータム/メディカルリップnc(医薬品)
口角が切れて笑うと痛い💥唇が荒れてリップがのらない💦なかなか治らない口角炎・口唇炎には、医薬品を使いましょう!
メンソレータムの医薬品リップ・メディカルリップは、唇の修復と皮膚の新陳代謝を促進💋チューブタイプはスルスル塗りやすく、清涼成分無配合!敏感な唇にも優しい使い心地です♪ pic.twitter.com/cQ1upDwYch
— メンソレータム公式アカウント (@mentholatum_cp) January 20, 2020
値段 | 935円(税込) |
香り | 無香料 |
内容量 | 4.2g |
皮膚保護剤の1つ“アラントイン”が唇のカサカサやひび割れに効果抜群!そのうえ皮膚の新陳代謝を促す成分も配合されているので、修復を促進してくれるのだとか。
「早めに治したい」と悩んでいる方は試してみて!
ユニリーバ/ヴァセリン
この投稿をInstagramで見る
値段 | 312円(税込)~ |
香り | 無香料 |
内容量 | 40g~ |
最後は番外編として「ワセリンリップ」をご紹介。
体内の水分を逃さない保湿キープジェルがうるおいを長く持続してくれるうえに、唇だけでなく、目元や手肌、かかとなど、オールマイティで使える点もうれしいポイントですね。
【必見】より効果的なリップクリームの使い方!
今回取り上げた6つの商品をはじめ、リップクリームやワセリンリップなどのケアグッズは、唇トラブルの改善に大活躍。
しかし、ケア後の“日常生活でやりがちな行動”が効能を減らしてしまったり、場合によっては唇にダメージを与えてしまうおそれが。
例えば…
ここに注意
・唇を舐める、噛む、皮を剥がす
・ストレスを溜め込む
・紙ナプキンやティッシュで強く拭く
・下地のリップを塗らずに直接口紅を塗る
などなど。上記のような行動をなくすだけでも、唇トラブルは軽減できますよ。

