

クレジットカードの審査で重視されるポイントは?
ここ数年のキャッシュレス化や、オンラインショッピングの充実化で、クレジットカードを使う機会がぐっと増えました。
とはいえカードを作るには審査に通らなければいけません。特に、自営業やフリーランスは、会社員のように毎月の固定給を保証できないとあって「審査通過が厳しい」なんて声も。
では、カード会社はどのような点を重視して審査を行っているのでしょうか?
カード会社が重視している3つの要素
カード会社のチェックポイント
- 返済能力の有無
安定した返済能力がないと判断されると審査に落ちやすい傾向が。毎月収入が変動する自営業、水商売、芸能人のほか、カード会社によっては専業主婦などが通りにくい場合もあるようです。 - 年収が把握できない
確定申告を行っていない場合、目安となる年収の把握が困難なため審査に影響することがあります。 - 連絡手段に不安がある
突然連絡がつかなくなる恐れがあると判断された場合もNGに。頻繁な転職や引っ越しなども、マイナス要素になりがちでしょう。
ここに注意
過去に家賃や携帯料金の滞納や、金融機関に借金をしたことがある場合は「信用情報に問題あり」と判断され、返済から5年間はクレジットカードを作ることができません。
不安な人は、手数料を払って自分の信用情報を確認する方法もあります。信用情報機関



現役嬢に聞きました!審査を通過するコツって?
クレジットカードを無事に発行できた先輩たちの実例を見ると、審査の通過にはコツがあるようです。
以下に主な声をピックアップしてみました。
■審査がゆるいと評判のカードに申し込んだら、あっさり審査に通りました(笑)(31歳/店舗型ヘルス勤務)
■派遣会社に登録して、その会社の名前で申請!(26歳/キャバクラ勤務)
■キャッシング枠を0円にする。(22歳/ホテヘル勤務)
■店長に相談して、勤務先のお店を経営している会社の名前で申し込みました。お店がアルバイト先、みたいな(30歳/デリヘル勤務)

審査がゆるいカード会社を選ぶ!
クレジットカード会社によって審査の厳しさが異なるため、比較的審査のやさしい会社をネットで調べておきましょう。

0~5万円程度のキャッシング枠で申し込む!
最初は少額で申請すると、審査に通る確率がかなりアップするとも。何度も落ちてしまう場合は金額を見直しましょう。
派遣会社に登録する!
派遣会社に登録してみる方法も◎。お仕事を始めたかどうかに関わらず職業欄に「派遣社員」と記入できるようになります。

どうしても審査を通らない……!そんなときは?
審査不要のカードを持つ
口座に入っているお金を自由に使える『デビットカード』なら、借入や貸付がないため、面倒な審査もありません。
口座にお金が入ってさえいればネットショッピングでも使える便利さもポイントです。

カードを持たないという選択肢も
中には審査に落ちたり、作ったもののムダ遣いをしすぎたりといった経験から、カードを持たない人も少なくないようです。
■預金はたくさんあるので、デビットカードで十分!(42歳/ホテヘル勤務)
■もうクレカは諦めました。不安もありますがタンス貯金で頑張っています(笑)(28歳/ソープ勤務)
■クレカを持っていると予想以上に使ってしまうので解約しました(22歳/キャバクラ勤務)

クレジットカードをつくるコツまとめ
ここがポイント!
■審査基準がゆるいカード会社を選ぶ。
■キャッシング枠は0~5万円程度におさえる。
■「安定した収入がない」と思わせない。派遣会社に登録する方法も。


