


100均で人気の"使える神アイテム"が気になる
みんな大好き100円ショップ。ちょっとしたモノが安くすぐ手に入る手軽さが人気の理由ですが、中には「これは即買い」「もはや神アイテム」とネットで話題になるほどの秀逸商品もあるのだとか。
そんな話題の商品の中から、編集部員もずっと気になっていたあのアイテムを購入。「バニラボ編集部 100均アイテム検証部」として第1回目を開催し、「ホントにそんなに使えるの?」ってところを確かめてみたいと思います。
検証:「フォトジェニックシート」はホントにフォトにジェニックなの?
「フォトジェニックシート」ってなに?
今回試してみるのは「フォトジェニックシート」。これを敷いて写真を撮れば、どんな場所でどんなモノを撮影しても、"映え”な写真が撮れるのだとか。
各袋にA4サイズのシートが4枚入っており、裏表に写真のようなデザインが印刷されています。
各袋とも、なんとなくテーマの同じデザインの中でさまざまな色味のものが入っています。一袋でも十分なバリエーションが撮れそうですね。
ではさっそく写真を撮ってみましょう!
スマホで実際に撮影してみよう!
今回は手近なところで、編集部員がおやつに食べようと買ってきていた「どら焼き」と「コーヒー」。ちょっと"映え”な写真を撮るには難しそうな渋さがまたイイ。
これを机の隅に置いて、それっぽく撮ってみます。
そして次に、「フォトジェニックシート」の一袋の中からこちらをチョイス。ウッドテーブル風な面を地面に、白いタイル風な面を壁に置いて、同じく撮影します。
撮った写真を比較してみよう!
おおお! これは現場でシートを見ていたときよりも格段に雰囲気の違いが出た感が! 「会社かどっかの机で撮ったのね」的なシーンが、「あら、今日のスイーツタイムはどちらで?」なんて聞かれそうな写真になりました!!
検証もあっという間に完了してしまう手軽さです。
SNSでも"映える”か試してみよう!
SNSでも遜色なし!……と言いたかったけれど、ちょっと「映え」には遠かったかも。「どら焼き」の難易度が高かったかもしれません。でもこれはこれで面白い写真に仕上がりました。
フォトジェニックシートは"使いやすさ”しかない!
今回の検証をまとめておきましょう。
場所も被写体も見事に化ける度:★★★★★
購入店 | DAISO |
商品名 | フォトジェニックシート(使用したのは【ビューティー】) |
価格 | 110円 |
使用上のコツ | なし |
撮り方のコツも不要。A4サイズのシートが置ける場所さえあれば、真上からパシャリとするだけで完成です。これが110円で手に入ってしまうとは……間違いなく買って損なし、と言えるでしょう。
恐るべし100円ショップアイテム。ほかにも検証すべき"話題のグッズ”はまだまだ山ほどあるので、続編をご期待ください!



もっと映え写真が撮れる♪
自撮りはこのアプリで!
写真がもっとかわいくなる♡