




拭き取り洗顔で、朝のスキンケアを時短しよう♡
何かと忙しい朝の時間。洗顔、化粧水、乳液……と、たくさんあるお化粧前のスキンケアを省略できると楽チンですよね。
そこで注目したいのが、”拭き取り洗顔”! 汚れをしっかりオフしつつ保湿までしてくれるアイテムを使えば、ササッとお肌の調子を整えてメイクを始めることができちゃいます。
そもそも朝の洗顔って必要?
諸説はありますが、寝ている間にも皮脂や汗は分泌され続け、それがニキビや毛穴汚れの原因となってしまうのだとか。
さらに目には見えにくい細かなホコリなども付着しているため、よほどの乾燥肌でない場合はきちんと洗顔料を使って洗うのがおすすめ。


拭き取りケアってどんな効果があるの?
拭き取りケアとはその名の通り、コットンなどで拭き取ることでクレンジング・洗顔で落としきれなかった汚れや、古い角質を除去してくれるスキンケア方法。
以下のようなメリットがあります♪
拭き取りケアのメリット
- 角質をオフすることで、お肌の透明感がUP
- 汚れを落とし、毛穴の黒ずみの軽減・予防に
- その後のスキンケアアイテムの浸透がよくなる
- もちろん朝の洗顔代わりにも♪
ここに注意
拭き取り効果が高いと、その分負担も大きくなりがち。そういったものは、週2~3回を目安として夜の洗顔後に使用することを推奨されています。


おすすめ拭き取りケアアイテム5選♡
まずは定番の化粧水タイプ!
ビオデルマ/サンシビオ エイチツーオー D(250ml)
この投稿をInstagramで見る
「世界中で2秒に1本売れている」と言われている『ビオデルマ』のクレンジングウォーター。
皮膚になじみやすい”素肌由来”の成分を選んでおり、繊細なお肌も優しくケア。そのためブランドが誕生したフランスでは、敏感肌の患者さん向けに皮膚科でも処方されているそうです。
また、夜の拭き取りクレンジングとしても使えるため、パパッとメイクを落としたい日にもピッタリ♪
ブランド | BIODERMA(ビオデルマ) |
商品名 | サンシビオ エイチツーオー D |
価格 | ¥2,530(税込) |
シンプリス/モーニング クレンジング ウォーター(300ml)
この投稿をInstagramで見る
寝ている間に分泌された皮脂や付着した汚れを落とし、透明感を引き出してくれる『シンプリス』の朝用拭き取り化粧水。
洗浄成分が含まれていないからお肌に優しいうえ、しっかり潤いを与えてくれるため日中のホコリや花粉などの外的ストレスから守ってくれる効果も期待できるのだとか。
どんなコンディションのときでも使えるという、優秀なアイテムです。
ブランド | SIMPLISSE(シンプリス) |
商品名 | モーニング クレンジング ウォーター |
価格 | ¥3,850(税込) |
BCLカンパニー タヴィア/クリーニングウォーター(495ml)
この投稿をInstagramで見る
『Tavia』のクリーニングウォーターは”水道水よりも肌に優しい”という洗顔水。目覚めたばかりの敏感なお肌を、優しく清潔な状態にしてくれます。
商品は潤いを与えるタイプと引き締め効果のあるタイプの2種類で展開されていて、お悩みに合わせて選ぶことが可能。
また495mlの大容量ボトルでコスパがよく、たっぷり使っても罪悪感を感じない点も魅力です。
ブランド | BCLカンパニー/Taviea(タヴイァ) |
商品名 | クリーニングウォーター |
価格 | ¥2,420(税込) |
目的別に! シートタイプ&乳液タイプ♡
ウツクシア/ポアノ(15枚入)
この投稿をInstagramで見る
朝のスキンケアをとにかく簡単にすませたい人向けの、『ウツクシア』のピーリングパット。
美容液がたっぷり含まれているため、拭き取るだけの1ステップでケアが完了し、お肌の調子を整えてくれるのだとか♪
さらに、シートを裏返せばパックとしても使用可能。気になる部分の集中ケアもできちゃいます。
ブランド | utukcia(ウツクシア) |
商品名 | ポアノ |
価格 | ¥825(税込) |
アルビオン エクシア/ミルクリファイナー(150ml)
この投稿をInstagramで見る
乾燥にお悩みの方におすすめなのが、『アルビオン』のミルクリファイナー。
拭き取りアイテムとしては珍しい乳液タイプのアイテムで、毛穴の汚れや古い角質を優しく落としながらも、お肌にしっかりと潤いを与えてくれます。
ちなみに、ケア後に水またはぬるま湯で洗い流すとより効果が出やすいのだとか。ひと手間はかかりますが、ふっくら&もっちり肌に導いてくれるそうですよ。
ブランド | ALBION(アルビオン)/EXCIA(エクシア) |
商品名 | ミルクリファイナー |
価格 | ¥6,050(税込) |
最後に♡ 効果的な拭き取り方はコレ!
拭き取りケアのポイントは、なるべく肌に負担をかけずに行うこと。
厚めのコットンを使用したり、コットンがひたひたになるくらいたっぷりと液を含ませたりすると、摩擦を減らすことができます。
また、内側から外側へ優しく滑らせるように拭き取るのが◎。


